ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

オシムはベルギー戦をどう見るか。
「可能性は日本の方が少し高い」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama/JMPA

posted2018/06/30 12:45

オシムはベルギー戦をどう見るか。「可能性は日本の方が少し高い」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama/JMPA

ポーランド戦の後、日本のグループリーグ突破は他会場の結果を見守ったのちに決まった。この成功を実りあるものにしたい。

「可能性は日本の方が少し高いと見ている」

――これまでの流れからいっても、西野監督もそういう戦い方をすると思います。

「もちろんベルギーもここで負ける気はさらさらない。彼らはワールドカップでもEUROでも、1度もタイトルを手にしていない。大きな成功は何もない。強い野心を抱いた相手を敵にするのは日本にとって悪いことではない。

 日本は何としてもベルギーに喰らいつく。日本にはそれが可能だ。そしてどちらにもチャンスはある。ともに高いクオリティを持っているからで、可能性は日本の方が少し高いと私は見ている。日本人の方が機動性が高く、小柄だが頑強でもあるからだ。どんな場面でも的確に位置をとり的確に対処することが日本人はできる。その点で日本に多少のアドバンテージがある。

 もちろんベルギーの能力も高く、赤い悪魔というニックネームは伊達ではない。しかし赤が目立ちすぎるのも暑苦しいから、日本の手で少し脱色した方がいいかも知れない(笑)。

「すべてを台無しにするわけにはいかない」

――話を戻しますが、ポーランド戦での西野監督の決断は、グループリーグ突破のために適切だったと言えますか?

「私が君に言えるのは、私のような人間がそれについて語るのはとても難しいということだ。状況はこうだった。リーグ突破という困難な目標の達成を目前にして、すべてを台無しにするわけにはいかない。90分が過ぎ去るまでは決して安心できない状況で、チームは不安定にもなりやすい。ラウンド16に行くための贈り物など何もない。

 十分に調べ尽した相手を目の前にして、自分たちも相手に喰らいついているが、相手もまたこちらに喰らいついている。しかもしっかりとしたプレーができる相手だ。日本と同様に彼らもまた機動力に富み、ビッグクラブでプレーをしている選手たちだ。

私が言いたいのはそういうことで、ひと試合ならどんなプレーもできる選手(レバンドフスキ)が向こうにはいた。プレーができるというのは大きなことだ。彼が誰にもチャンスをもたらせるからだ。

 だからこそ私は、チャンスが日本の側にも巡って来ることを願っていた」

【次ページ】 「望みすぎてすべてを失っては駄目だ」

BACK 1 2 3 NEXT
イビチャ・オシム
西野朗
ロシアW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ