サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
槙野智章が持つ日本一の“声”。
大音量でも、否定の言葉は使わない。
text by
塚越始Hajime Tsukakoshi
photograph byGetty Images
posted2018/06/06 11:30
試合中に叫んでいる印象が強い槙野智章だが、その言葉の内容に怒りや叱責は含まれていない。いつだってポジティブなのだ。
ピッチの上でも、“流れ”が来ている。
西野朗監督のもと、日本代表は3-4-2-1にも取り組む。浦和レッズとサンフレッチェ広島時代にペトロヴィッチ(現北海道コンサドーレ札幌監督)のもとで取り組んできた、槙野が最も力を発揮できるシステムと言える。そういったところにも、今、“流れ”が来ていると言える。
槙野はW杯に向けてこう誓っていた。
「レバンドフスキ選手(ポーランド)、マネ選手(セネガル)、ファルカオ選手(コロンビア)。この3人はグループリーグの対戦相手が決まってから時間を割いてプレーを見てきたので、対戦を楽しみにしています。
(ガーナ戦のあとに)選手間でしっかりと、このネガティブな状態が、逆にチャンスだと話し合いました。僕も前向きなので、日本の良さである協調性を活かして打破する、いいチャンスだと受け止めています」
声が人を動かす。心も揺さぶる。これもフットボールの魅力の1つ。日本が一丸となるために。槙野の振り絞る「声」が人と人をつないで大きな力を生み出し、チームを高みへと導く。