バスケットボールPRESSBACK NUMBER
2冠達成に王手の千葉ジェッツ。
1年前の教訓から、言い合いせずに。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byB.LEAGUE
posted2018/05/25 16:30
琉球との2戦目では9得点と、PG富樫に次ぐ7アシストを記録した小野。キャプテンとしてチームをけん引する。
終盤の猛攻で試合を決めた。
「自分たちのアドバンテージを見極めろ」
シーズンを通してHCが求め続けてきたとおり、この時間帯は小野へボールを集めた。チームメイトは小野のスペースを作り、西村がそこにボールを送る。そして、小野が決める。小野の2連続ゴールを含めて11点連続で千葉が奪うと、この試合最大の8点差がついて勝負あった。
琉球が再びタイムアウトを取った瞬間、小野は吠えた。そしてセンターサークルの付近で、大きく両手を広げて観客を煽る。セミファイナルで船橋アリーナがもっとも盛り上がった場面だった。
最終的には72-64で千葉が連勝して、ファイナル進出を決めた。
我慢を強いられる展開が続いたにもかかわらず、勝利を手にできた理由は何だったのか。
信頼し合って、ボールを動かす。
大野HCはGAME2後に、こう振り返った。
「セミファイナルでは、なかなか自分たちのオフェンスの展開に持っていけませんでした。その中で我慢して、自分たちでハーフコートのオフェンスを作れたのは非常に成長したと思います。お互いに信頼しあって、チームとしてボールを動かす。誰がいまアドバンテージがあるのかをしっかりと見ることができた。
そして昔のジェッツだったら、レフェリーと戦ってゲームにフォーカスできていなかった部分があったと思います。でも今日はしっかりとゲームにフォーカスして、バスケに集中した。それが勝利につながったと思います」
目の前の戦いを制するために何が必要なのかを、それぞれが理解していたわけだ。
昨季CSクォーターファイナルの栃木ブレックス戦では、選手同士で言い合う姿もあった。そうなる前に適切な言葉をかけて、試合に集中するようにうながせなかったか、後にキャプテンの小野は話していた。
その苦い過去を、今回の戦いで生かした。
2試合とも残り2分を切ってから、キャプテンは相手に挽回するチャンスを作らせないように声をかけていた。過去の教訓から学んでこそ、チームは成長する。