Overseas ReportBACK NUMBER

テニス、ゴルフ同様のランキング制に。
陸上界改革で東京五輪はどうなる? 

text by

及川彩子

及川彩子Ayako Oikawa

PROFILE

photograph byYUTAKA/AFLO SPORT

posted2018/04/26 07:30

テニス、ゴルフ同様のランキング制に。陸上界改革で東京五輪はどうなる?<Number Web> photograph by YUTAKA/AFLO SPORT

昨年の世界陸上でリレーメンバーだった桐生、多田、ケンブリッジ、飯塚……東京五輪へ向け、ライバル争いはさらに加速する。

現在の日本選手のランキングは……。

 戦国時代が予想される男子100mの日本選手のランキングは、以下のようになっている。(4月18日時点)

桐生祥秀、サニブラウン・アブデル・ハキーム:1199点、32位
ケンブリッジ飛鳥             :1184点、43位
多田修平                 :1176点、54位
山縣亮太                 :1156点、74位

 前述したように結果が良かった5試合の平均点だが、内訳を見ると、桐生の最高点は9秒98を出した日本学生選手権で1228点。ローマDLは10秒18で6位だったが1226点となっている。一方、日本選手権を10秒05で優勝したサニブラウンは1269点を獲得し、桐生の9秒98を41点も上回っている。ケンブリッジも上海DLで10秒19で4位ながら1222点で平均点を上げているが、昨年10秒07の多田、10秒00の山縣は、好タイムを出した試合が国内だったため低い点に終わっている。

 自己ベストに届かない平凡なタイムでも大会のグレードが高ければ点数が上がるという仕組みが上記からよく分かる。

ランキング制の問題や弊害はあるのか?

 ファンにとっては分かりやすいシステムにも見えるけれど、選手側にはプラスになることが現時点では見受けられない。

 まずランキング上位者に対して賞金の授与や翌年に希望するDLに出る権利などの提示もない。

 一方、ランキングが50番前後で、五輪や世界選手権の出場がギリギリの選手にとっては、ランキングを上げるために海外、主にヨーロッパの海外遠征に行かなければならず、資金的な問題を抱えることになる。

【次ページ】 代理人、スポーツメーカーなどの条件で不公平感も。

BACK 1 2 3 NEXT
#桐生祥秀
#ケンブリッジ飛鳥
#多田修平
#山縣亮太
#サニブラウン・アブデルハキーム
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ