JリーグPRESSBACK NUMBER

独善的な男が大木監督のもとで変身。
J2岐阜・田中パウロの決定力改革。 

text by

渡辺功

渡辺功Isao Watanabe

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2018/04/12 17:00

独善的な男が大木監督のもとで変身。J2岐阜・田中パウロの決定力改革。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

大木武監督のもとで脱皮しつつある田中パウロ淳一。子どもの頃の憧れはシェフチェンコだったとのこと。

「アイツの物差しはいつも自分が中心」

 昨シーズンからFC岐阜の指揮を執る大木武監督も、その独善的なプレーには手を焼いたという。

「アイツの物差しは、いつも自分が中心だった。自分が良いか悪いか。自分ができたか、できなかったか。それだけだった。それだとプレーする回数が減るから、結局チャンスも減ることになる。プレーする量が少ないってことは、要するに質が低いってことなんだ。そこがなかなか分からなかった。チームのためにプレーする献身性の部分で、少しずつ変わってきた感じはあるね。

 もちろん、その分やらなくちゃならない仕事も増えるんだけど、以前のアイツはそれすら放棄していたから。味方がボールを持っていても、自分が点を獲れると思わなければ、ゴール前に入って来なかった。それが入って来るようになった。そうやって90分間プレーに関わっていれば、チャンスも増える。だから、点も獲れるようになる。サッカーって、どういうスポーツなのか。それを理解するための『足掛かり』くらいは掴んだんじゃないかな。まだまだだけどね」

 当の田中本人も、自分が献身的にプレーに関与することが、まわりまわって自分の得点につながることを実感し始めている。

「自分が決めたゴールには、周りのおかげで決められた得点がいくつもあります。チームのなかでの自分の役割を把握して、100%を出すことをまず第一に。そうやってチームのために、ひとつひとつを100%でやっていたら、周りもチームのためにどうすれば良いのかを考えているから、僕のために良いパスを出してくれる。まずはゴール前に入って行く回数を増やすことを意識しています」

シュートを上にふかすのは最悪だ!

 第3節ジェフ千葉戦での今シーズン初得点や、ハットトリックした愛媛FC戦の2点目などは、3トップの左に位置する古橋亨梧が突破してつくった決定機を、逆サイドからサボることなく長い距離を走ってきた田中が押し込んだゴールだった。

 テクニック面に関しても、口酸っぱく大木監督から指摘されていることがあるという。

「去年からシュートを上にふかすのは最悪だって、何度も何度も言われていたんですけど、なかなかできなくて。今年はそれを最初からずっと意識しています。できればグラウンダー、下に下にって考えれば、コントロールが大事になってくるんで。そこを意識していたら、冷静にシュートを撃てるようになってきました」

 たしかに愛媛戦の1点目などは、相手の寄せも甘く、力いっぱい足を振り抜きたくなる場面だったが、ゴール左隅へしっかりとコントロールしたシュートを決めていた。

【次ページ】 サッカーの技術なんて難しい話じゃない。

BACK 1 2 3 NEXT
#田中パウロ淳一
#FC岐阜
#大木武

Jリーグの前後の記事

ページトップ