プロ野球PRESSBACK NUMBER

金本監督の言葉使いが変わった年。
ニヒルで抑制的な「良き上司」に。 

text by

増田晶文

増田晶文Masafumi Masuda

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2017/10/26 07:00

金本監督の言葉使いが変わった年。ニヒルで抑制的な「良き上司」に。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

1年目よりも金本監督のメディア露出は大きく減った。しかし自らのスタイルを確立した今年の方が、より「らしい」シーズンだった。

“叱られ役”の中谷もなかなかのツワモノ。

 金本がことさら眼をかけたのは中谷将大だった。「アイツなら3割40本を目指してほしい」

 それだけに、中谷への風当たりはかなりきつかった。獅子ならぬ猛虎は、わが子を千尋の谷へ落とす。愛情の裏返し、期待が大きいだけについ厳しくもなったのだろう。

「もう何百打席立ってきているんだから。こっちも厳しさも出していかないと。何でも許されるというのでは、彼のためにもならない」

 もっとも中谷には、クラスに必ずいる、何につけ真っ先に眼をつけられる“叱られ役”という趣があるが――。

「バントなんか状況判断もクソもない。ストライク見逃して。そういうところが彼にいちばん足りないところ」

 本塁打を放っても、金本はあくまで厳しい。

「(打ってるのは)変化球ばっかりでしょ。速い速球を仕留めないと。(本塁打を打った直後の打席で)インサイドに3つ投げられて3球で終わったでしょ」

 とはいえ、当の中谷だってツワモノ。かなりの鈍感力、いや大物の片鱗が備わっている。熱血師匠の指導や叱責に対して、愛弟子はのうのうと反応してみせた。

「『意識してんのか?』と聞いたら『意識していません』と。殴ったろうかと思ったわ」

いささかアナログだけど、良き上司なのでは。

 借金12から貯金17へ躍進、2位の戦績は立派なものだ。酷使に耐えたリリーフ陣、ベテランと中堅の奮闘なしにこの成績はありえない。CS後、指揮官は選手を労った。

「シーズン前の評判は高くなかったけど、みんなのがんばりで2位になれた。ありがとう」

 今季の金本イズムはクール、ストイック、ニヒルに集約される。ヒリリと効く、辛口のユーモアもいい。いささかアナログだけど、金本監督は若手にとって良き上司ではないか。

 とりわけ阪神が変わったと実感させられたのは、ベンチのムードだ。選手はピリピリ、オドオドせず、声が出ていたし、フェンスから身を乗り出して応援する選手が目立った。

 もっとも、一軍の将たる者には、当然ながら過酷なプレッシャーが襲いかかった。

「最近、朝方に眼が覚めてしまうんよ。そこから、もう寝られないんだよな」

 余談になろうが、掛布雅之二軍監督の退任には、金本との育成方針の食い違いがあったとされる。厳格主義の金本イズムと、選手の自主性を優先する掛布の方針――そりゃ選手にすれば、掛布の育成法の方が何かとリラックスできるとは思う……だが、阪神に巣食うもの、欠けているものを考えれば、金本イズムの浸透は必須となる。

 金本監督は来季に向け決意を固めている。

「自前のチームを作っていく、というのは僕が就任したときの目標であり、目的なんで。そこはやっぱりブレずに」

 補強に関しても己を貫く。

「FAは最小限に必要なところだけ補うというね。で、育成は最大限にっていうね」

 金本知憲が火中に飛び込み、熱いうちに鉄を打って2シーズンが過ぎた。来年は勝ち栗を拾い、銘刀を仕上げなければいけない。

BACK 1 2 3 4 5
#金本知憲
#阪神タイガース

プロ野球の前後の記事

ページトップ