バスケットボールPRESSBACK NUMBER

Bリーグと代表を戦い抜くタフさを!
東京五輪へ男子バスケ強化の道筋。 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2017/10/20 11:30

Bリーグと代表を戦い抜くタフさを!東京五輪へ男子バスケ強化の道筋。<Number Web> photograph by AFLO

ここ最近の代表戦でも常連となっている篠山。日々の研鑽がキャリアの充実、そして2020年へとつながる。

Bリーグの成長イコール、日本人選手の成長。

 代表での活動を言い訳にしなかった理由を、篠山はこう話す。

「小さいころから、色々な良い指導者の方にめぐりあえてきたので、そういう精神的な面は鍛えてもらったと思いますし……。

 やっぱり、言い訳するとすごく楽というか、気持ちもすごく楽になります。だけど真正面からぶつかって、苦労すれば良いことがあるというのを肌で感じているので。“この合宿があったから……”と悪い方には絶対に考えませんし、言いませんし、試行錯誤しながらやっていきたいと思います」

「日本のバスケットボールは1つです」

 渋谷戦後、篠山がレギュラーシーズン終盤戦からチャンピオンシップ(CS)まで、好調の一言では片付けられない成長を見せたのは周知の通りだ。

 与えられた環境を成長の糧にするのか、調子が悪くなったときの言い訳にしてしまうのか。その一つひとつの積み重ねが、成長か停滞かの分かれ目になる。

 アルゼンチンからやってきたフリオ・ラマスHCはこう話す。

「日本のバスケットボールは1つです。Bリーグが成長したら、イコール、日本人選手も成長して代表も強くなっていく。国内での競争が高まった場合、代表も成長します。自動的にそうなります。アルゼンチンもそうですし、スペインもそうですから」

 Bリーグの誕生が代表の成長につながることは、長期的に見れば間違いない。

 もちろん、他の国も成長するための努力を続けているのは当然で、日本代表のレベルがあがっても、他国の成長度合いがそれを上回れば、世界での立ち位置はいつまでたっても変わらないだろう。

【次ページ】 1回、1回の招集に「これが最後かもしれない」。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#篠山竜青
#フリオ・ラマス
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

バスケットボールの前後の記事

ページトップ