酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

甲子園勝利数・日本地図を大公開。
王国は大阪と兵庫、豪雪地帯は……。 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKou Hiroo

posted2017/09/01 07:00

甲子園勝利数・日本地図を大公開。王国は大阪と兵庫、豪雪地帯は……。<Number Web> photograph by Kou Hiroo

各都道府県の春・夏合わせた勝利数の日本地図。それぞれの勝利数が、甲子園の歴史を築き上げてきた。

豪雪地帯、過疎の進む地方は苦戦気味?

 50勝から99勝は、宮城県、沖縄県、栃木県、鹿児島県、福井県、長野県、茨城県、大分県、宮崎県、山梨県、長崎県、青森県、三重県、鳥取県、秋田県、岩手県、石川県。豪雪地帯や、過疎が進む地方が多い。

 また栃木、茨城、三重などは、隣県の強豪校に選手が流出する傾向があるようだ。こんな中で1958年に初めて参加し、本土復帰後の1975年から毎年代表を送り込んでいる沖縄県は、今夏も出場した興南が2010年に春夏連覇するなど、躍進著しい。

 50勝未満はというと滋賀県、佐賀県、福島県、島根県、山形県、富山県、新潟県の7県である。

 やはりというか、豪雪地帯と過疎が進む地域が多い。7県のうち6県は優勝校を出していないが、佐賀県は1994年夏に佐賀商、2007年に佐賀北が優勝している。ともに県立校と言うこともあり、高校野球ファンに強烈な印象を残した。

通算31勝の新潟だが、ここ近年は日本文理などが躍進。

 そして甲子園での勝利数が最も少ないのは、通算31勝の新潟県である。

 新潟は知っての通り全国一の豪雪地帯であり、野球をする環境としては厳しかった。

 そもそも新潟県単独で代表を出すようになったのは1974年から。それまでは北陸代表、甲信越代表、北越代表として他県との試合を勝ち抜かなくてはならず、1927年から1957年まで31年連続で地方大会で敗退するなど、甲子園にはめったに出場できなかった。

 しかし2009年には日本文理が決勝に進出するなど、ここ近年は健闘している。

 雪こそ降れど、新潟は野球大好き県だ。早起き野球が盛んで、野球独立リーグのBCリーグでは随一の人気チーム新潟アルビレックスBCもある。野球漫画の大家、水島新司もこの県出身だけに、今後の躍進に期待したいところだ。

 こうして高校野球日本地図を見ていくと、野球は社会の動きと連動していることがわかる。過疎の問題、地域格差の問題が高校野球の勝利数からも浮かび上がってくる。

 当コラムは「酒の肴」になる話題をご提供することを専らにしているが、酒席で小難しい話になるのも、ままあることではある。

 この地図を見ながら、侃々諤々やっていただいても良いかと思っている。ご同輩。

BACK 1 2 3
#大阪桐蔭高校
#PL学園高校
#報徳学園高校
#広陵高校

高校野球の前後の記事

ページトップ