オリンピックPRESSBACK NUMBER

“レジェンド”朝原宣治が語る世陸。
「リレーの選手交代」の功績について。 

text by

別府響(文藝春秋)

別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2017/08/22 08:00

“レジェンド”朝原宣治が語る世陸。「リレーの選手交代」の功績について。<Number Web> photograph by Kyodo News

出場した選手もそうでない選手も、そして彼らを支えたスタッフも、全員で勝ち取ったメダルであることは間違いない。

いくらスーパースターでも、万全でなければ負ける。

 今回はあのウサイン・ボルト(ジャマイカ)も敗れました。

 100mに関しては奇跡的に勝つんじゃないか、というのが心のどこかにあったんですよね。「不調とはいえ最後はやっぱり勝つんじゃないの」と。

 でも、世界はやっぱり甘くない。

 リオでの五輪3連覇を目指してきたボルトの準備と、今回の世界陸上での引退に向けた準備というのは、全く違うものだったんだなと思いましたね。

 いくらスーパースターでも、万全でなければ負けてしまう。ボルトと言えど世界の舞台では簡単には勝てないし、日本の選手が戦っていくのはそういうフィールドなんだと再確認しました。

 そういえば多田君は100mの予選でボルトの隣のレーンを走っていましたね。僕が現役だったら絶対に最後、一緒に走りたかったですし、羨ましいです(笑)。

実力あるスプリンターが4人そろう珍しい国、日本。

 日本はだいぶ個々の走力は上がりましたけれど、世界の頂点を狙うということであれば、あと一段ですね。準決勝には皆行きましたから、あとは1人、決勝に行く選手が出てきて、誰かが突き抜けてくれればそれに引っ張られてさらに伸びていくと思います。

 一流のスプリンターが4人そろうって結構、難しいんですよ、世界でも。強いエースが2人いても、残りの2人は弱いとか。そういう国が多いんです。

 今回の日本は本番で走れる選手が6人もいた。これは世界を見回してみても、そろっている方だと思います。そこに山縣君なりこれから伸びてくる選手が絡んでくるようだと、より面白いですね。

 2020年まで、さらにレベルアップした日本短距離陣の活躍を楽しみにしたいと思います。

『四継 2016リオ五輪、彼らの真実』

「Amazon」で購入

Number Books

『四継 2016リオ五輪、彼らの真実』

2016年8月に開催されたリオデジャネイロ五輪。ウサイン・ボルト率いるジャマイカ代表との真っ向勝負の末に、四継(男子4×100mリレー)で日本代表チームが史上初の銀メダルを獲得した。そこには、日本の伝統であるバトンパスを進化させてきた日々があった。「10秒の壁」を越えようと、選手同士がプライドを懸けて競ってきた日々があった。桐生祥秀、山縣亮太、ケンブリッジ飛鳥、飯塚翔太--偉業を達成した4選手をはじめ、コーチ、スタッフ、他の関係者までを4年間追い続けた筆者が綴る「チーム・ジャパン」のリオでの真実を描いたノンフィクション。

<本体1,400円+税/宝田将志・著>

書籍紹介ページへ(文藝春秋BOOKS)

BACK 1 2 3 4
#朝原宣治
#サニブラウン・アブデルハキーム
#苅部俊二
#土江寛裕
#桐生祥秀
#ケンブリッジ飛鳥
#山縣亮太
#多田修平
#藤光謙司
#飯塚翔太
#オリンピック・パラリンピック
#東京五輪

陸上の前後の記事

ページトップ