野球善哉BACK NUMBER
あんなに不器用だった盛岡大付が……。
甲子園で試合巧者になる方法とは。
posted2017/08/16 15:00
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph by
Kyodo News
もしかすると、5回裏の時点で試合は決していたのかもしれない。
松商学園の安達修監督が苦戦を強いられた胸の内をこう明かした。
「相手の先発投手が左腕の三浦(瑞樹)投手であることは想定していたのですが、思っていた以上のピッチャーでした。クイックやけん制などが想定した以上で、ランナーが出ても、思うように自分たちの機動力を生かせなかった。相手が一枚も二枚も上だった」
大会第8日の第1試合、盛岡大付が6-3で松商学園に競り勝った。
序盤から試合の主導権を握ったのは盛岡大付で、相手対策がはまっての見事な勝利だった。
クイックとけん制で相手ランナーをくぎ付けにした。
2回表に1番・林一樹のレフトへの適時打で1点を先制。4回表にも松商学園のバッテリーエラーの間に1点を追加した。
反撃に出たい松商学園は5回裏、先頭の北原拓未が四球で出塁する。1回戦で2盗塁をマークしている北原が塁に出たことは、機動力が武器の松商学園にとってまたとないチャンスだった。
しかし、この日、松商学園の機動力を警戒して先発に起用された盛岡大付・三浦瑞はけん制やクイックを駆使して北原を一塁にくぎ付けにする。松商学園はカウント2-2からエンドランのサインを出したが、北原はスタートを切ることができなかった。結果、打者の井領大輔は三振。そして北原は、一塁から先に進めなかった。
北原はこう振り返る。
「三浦さんはクイック投球とけん制が上手かったです。けん制と投球時のフォームが似ていて、スタートが切れなかった。足を使えない苦しい展開になってしまい、そこがこの試合を大きく分けたと思います。5回裏の場面は僕がスタートを切れず、井領さんを三振させてしまった」