話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
大宮降格回避へ得点量産モード!
江坂任の“消えてから決める”技。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byN.O.ARDIJA
posted2017/07/17 07:00
群馬で活躍した選手が大宮に移籍し、主力に定着パターンが近年増えている。江坂はその代表例と言えるだろう。
4枚の中盤が2トップになるなど、変幻自在の形に。
渋谷前監督は昨年5位に躍進したチームにあって昨季まで攻撃の中核だった家長昭博を生かした戦い方、いわば「家長スタイル」を継続した。しかし家長がいない中でそのやり方がハマらずく、前線は機能不全に陥り、ほとんど攻撃の形を作れなかった。得点力が落ちて守備の負担が大きくなり、結果を出すことができなかった。
だが、今はまるで違うチームとなっている。
1トップの江坂、攻撃的MFの大前、インサイドMFの横谷と茨田陽生、攻撃的MFの岩上祐三で組む4枚の中盤はバランスが向上した。江坂が下がって空けたスペースに横谷や大前が走り込み、攻撃の形を作ったところで江坂が飛び込んでくる。あるいは横谷が高い位置を取り、岩上が中に絞って大前との2トップになる時もある。
「ある程度、臨機応変にやれているのも得点に繋がっているんだと思いますし、守備の時も空いているところに全員がカバーするようになっています」
江坂は、チームの戦い方に手応えを感じている。
「てっぺんをやらせてもらっているんで得点を……」
それと同時に、今後もゴールでチームを引っ張ることが求められる。
昨年は8ゴール、今季はシーズン約半分の時点ですでに6ゴール。得点ランキングこそ12位タイだがPKなしの6得点は価値がある。ゴール前での落ち着きなどには課題があるが、得点を取った試合は2勝2分けで無敗である。
「負けないじゃなく、勝たせないといけないですね。てっぺんをやらせてもらっているんで得点にこだわらないといけない。まだ6点ですし、昨年よりも試合に出せてもらっているので最低でも二桁は取らないと。ただ、今シーズンは自分の得点よりもチームを残留させないといけないと思っています」
背番号7を身につける男には、エースとしての自覚が出てきている。
「何回もボールを受けてゴール前に入る回数を増やしていけば恐い選手になれると思うし、得点を取って警戒されると他の選手がフリーになれる。そこにこだわってやっていきたいと思います」
FWとしての理想も明確だ。