バレーボールPRESSBACK NUMBER

男子バレーを生まれ変わらせる仕事。
ブランコーチが掲げる3つのポイント。 

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph byAsami Enomoto

posted2017/07/11 08:00

男子バレーを生まれ変わらせる仕事。ブランコーチが掲げる3つのポイント。<Number Web> photograph by Asami Enomoto

5月の始動会見でブランコーチは「私の持っている力、スキルを全て注いで成功に導きたい」と熱く語っていた。

柳田は弱点だったはずのレセプションが武器に。

「世界では、オーバーハンドでのレセプションが普通です。だから私も選手にそこにチャレンジしよう、と言う。柳田が『ブランさんからオーバーカットをやれ、と言われ続けている』と言っているのですか? アハハ、それは素晴らしい。彼はこのチームで積極的にオーバーハンドのレセプションを始め、練習でも試合でも、とても良いパフォーマンスを発揮し、彼のウィークポイントであったはずのレセプションで、ワールドリーグではとてもいい成績を残しました。これは非常に素晴らしい成果と言えるでしょう。

 そして、日本人にとって1つの大きな課題がブロックです。

 高い攻撃や速い攻撃もある中で、全部を止めるというのは非常に難しい。練習を重ねる中で移動のスピードは高まってきましたが、それでも基本はトスを見てから動くため、相手の攻撃スピードが勝ることもあります。石川(祐希)のようにアグレッシブで優れたサイドブロッカーもいますが、藤井(直伸)や柳田のように高さのない選手の上から打たれることも多くあり、ローテーションや状況からどの攻撃を捨てるのか、それをハッキリさせなければなりません。

 そのうえで、それぞれの役割を明確にし、たとえ決められても『今の攻撃は仕方がない』と共通認識をつくれば、次に引きずることはなくなる。

 ブロックは1人で行うものではなく、後ろのレシーブとリンクして、初めてディフェンスになるのです。

「私は選手が成長するのを助けるためにここにいる」

 新しいことを積極的に受け入れ、選手たちは『もっとよくしていこう』と練習を重ね、その成果から自信をつけます。もっとよくなりたい、と願う選手に対してコーチはどうすべきか。『こうすればよくなるよ、もっとパフォーマンスがよくなるよ』と具体的な方法を教えなければならないのです。1つずつ理解させ、彼らを変化させる。よくなりたい、と願う選手と共に歩んでいくことが大切なのです。

 最初は難しいこともあるでしょう。なぜなら変化をするにはとても時間がかかるからです。しかし、時には我慢しながらでも、じっくり待っていれば選手たちは新しい変化を受け入れ、成長し、最初は難しいと感じたことにもいつか慣れていくはずです。

 私は、それを助ける役目を果たすために、ここにいるのですから」(ブラン)

【次ページ】 選手たちにも「迷いがないんです」と好評。

BACK 1 2 3 4 NEXT
フィリップ・ブラン
中垣内祐一
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バレーボールの前後の記事

ページトップ