マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「この投手化ける」と感じた5年前。
セタコー・創価大・育成の石川柊太。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2017/07/11 11:30

「この投手化ける」と感じた5年前。セタコー・創価大・育成の石川柊太。<Number Web> photograph by Kyodo News

石川柊太の登場曲は、去年も今年もももいろクローバーZ。プロ4年目にして一軍デビュー、そして一躍主力の一角を占めている。

大学時代からスターだったライアン小川の1コ下。

 プロ野球で創価大学といえば、ヤクルトの「ライアン」小川泰弘投手が入団5年目になる。

 その小川投手が大学4年の春、「流しのブルペンキャッチャー」の取材でピッチングを受けている。

 当時、168センチの小兵ながら、下半身の充実はローマの彫刻のようにすばらしく、右足で立った姿勢で上体を押しても、微動だにしなかったものだ。

 左足を上げてから、いったん背中を打者に向けるような準備動作は当時「トルネード」などと呼ばれ、そこから踏み出して一気に体の左右を切り替える投球フォームはボールのリリースポイントがとても見にくく、身長は低くても抜群の角度を感じさせる稀有の球筋だった。

 低く伸びてくる速球の生命力は、近未来でのプロ球界での活躍を予感させてくれた。

小川の後を継げるか、当時は半信半疑だった。

 小川投手を受けていたブルペンの、1つ横のマウンドで投げていた長身で腕の長いオーバーハンドが、1年下の3年生・石川柊太だった。

「来年は小川も卒業するし、今リーグ戦で投げてる他のピッチャーもみんな卒業だからね。こいつがどれぐらい頑張ってくれるか……なんだよね。でも、まあ、そんなこと言ってても、こいつしかいないんだから、やってもらわなくちゃ困るんだけどね」

 ほんとのところ、期待半分、不安半分。

 創価大・岸雅司監督も、その頃は、まだそんな口ぶりだった。

 その石川柊太が、「都立総合工科高校」の出身であることは、大学以上に知られていないはずだ。

 今でこそ、そういう校名で西東京でもなかなか手ごわい存在になっているが、以前は「都立世田谷工業高校」と称していた。

 なぜここでそんな話を持ち出したかというと、この世田谷工業高、当時は略して「セタコー」と呼んでいたが、ここは私が高校球児としてデビューした場所なのだ。

【次ページ】 セタコーからプロ野球選手が出た、という感慨。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#石川柊太
#今宮健太
#福岡ソフトバンクホークス
#田中正義
#創価大学
#小川泰弘

プロ野球の前後の記事

ページトップ