バレーボールPRESSBACK NUMBER

高さ以前に、日本は技術が足りない。
中田久美が開始したバレー観の革命。 

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph byAtsushi Hashimoto

posted2017/07/04 11:00

高さ以前に、日本は技術が足りない。中田久美が開始したバレー観の革命。<Number Web> photograph by Atsushi Hashimoto

5月下旬の記者会見では「スピード、正確性、連携、けた外れの集中力、世界に負けない強さ」を強化ポイントに挙げていた。

ワールドグランプリは、東京五輪へのスタート。

 2020年の東京五輪がゴールならば、スタートは7月7日に開幕するワールドグランプリ。中田監督が描き、理想と掲げるバレーボールがどれだけ「対世界」で勝負できるのか。特に国内での初陣となる7月14日から仙台で行われるタイ、セルビア、ブラジルとの3連戦は、その試金石となるはずだ。

 来るべき戦いに向けて、中田監督が言った。

「目標はオリンピックでメダルを獲ることだけど、それは目的じゃない。世界と戦うために何が必要で、私たちは何のために戦うのか。まずはそこを明確にしなきゃいけないですよね。1+1が2では足りないから。足し算ではなく、掛け算になるまではまだまだ年単位で時間がかかると思うけれど、何を燃料とし、どうやって燃やせばいいか。日々考えます」

 始まる前から「それは無理だ」と否定ばかりしていたら、何も変わらない。たとえ今は10%の可能性でも、それをいかに100%へ近づけることができるか。

 新たな挑戦の始まり。困難で、高い壁だからこそやりがいがある。

「いい試合、面白い戦いになると思うんですよ」

 笑顔の奥で、勝負師の目が輝いた。

この記事の全文は「Number PREMIER」でお読みいただけます。
阪神・村上頌樹の人生を変えた“2人のエース”とは?「ピンチでも点を取れない感じにならないと」<MVP&新人王インタビュー>
阪神・村上頌樹の人生を変えた“2人のエース”とは?「ピンチでも点を取れない感じにならないと」<MVP&新人王インタビュー>
甦る死闘。 True Stories of 2023. - Number1086号 <表紙> 大谷翔平

Sports Graphic Number 1086
甦る死闘。
True Stories of 2023.

2023年12月7日発売
800円(税込)

Amazonで購入する

BACK 1 2 3 4
中田久美
古賀紗理那
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バレーボールの前後の記事

ページトップ