JリーグPRESSBACK NUMBER
降格圏の広島、データは意外と……?
シュートやパスは優勝した年より上。
text by
原山裕平Yuhei Harayama
photograph byJ.LEAGUE PHOTOS
posted2017/06/21 13:00
なかなか勝てない日々が続く広島……チーム生え抜きで過去の数々の栄光を知る森崎(写真中央)も、簡単には打開策は見い出せないという。
パスに関するデータは同じでも、パスの内容が違う?
「あくまでデータですからね」
CBの千葉和彦は、苦笑いを浮かべながらも、筆者の手元の資料を興味深く覗き込んだ。
「パスの数は増えているんですか? まあ、それもどこに通しているかですから。ディフェンスラインで回しているだけなのか、アタッキングサードへの縦パスを入れられているのか。具体的な数字はもちろん分からないですけど、パスの中身はだいぶ違うと思います」
ドリブルやクロス数の増加に関しても、千葉は冷静な分析力を示した。
「今はサイドの選手の個の力に頼っている部分が多い。だからドリブルも増えているし、クロスも増えている。でも、得点につながっていないのは、多少強引に打開しているので、クロスの質だったり、受け手の準備が足りていないからなんじゃないですかね。
本当はもっと中から攻められればいいんですけど。中を使えるようになれば、もっとサイドにスペースと時間ができて、クロスの質も上がってくるはず。
でも今はサイドありきのサイドになってしまっているのが問題なのかなと思います」
ほとんど変わらないデータの中に、気になる変化が。
一方で守備面に関しては、気になるデータがあった。
それはイエローカードの増加(0.8枚→1.2枚)と、インターセプトの数の減少(3.5回→2.3回)だ。
とりわけイエローカードの増加は看過できない問題かもしれない。なぜなら広島は、ここ5年連続でフェアプレー賞を受賞するクリーンな対応が売りのチーム。それは的確なポジショニングや守り方が実現できていたことの表れであり、逆に言えば今季は無理な対応が目立っているということであるからだ。実際に失点の数も大幅に増加している(0.90点→1.57点)。