プロ野球PRESSBACK NUMBER
平凡な選手が指導者になった時……。
西武・星孝典が目指す“コーチの星”。
text by
市川忍Shinobu Ichikawa
photograph bySankei Shimbun
posted2017/05/16 07:00
昨秋の西武新コーチ就任会見より。左端が星孝典、他にも西口文也(二軍投手コーチ)、馬場敏史(内野守備・走塁コーチ)、野田浩輔(二軍バッテリーコーチ)、工藤建太(二軍トレーニングコーチ)らが並んだ。
「自分の言葉に重みがないのは重々承知」
星は語る。
「現役のときに一緒にプレーしていた選手がほとんどなので、そのとき、選手対選手という立場で感じていたこと。そしてコーチという立場になってわかったこともあります。それぞれの選手の個性や特徴を考えつつ、僕なりに接していきたいと思っています。ただし、行き過ぎた指導になってはいけないので、そのバランスが難しいです。今はまだまだ手探り状態ですね」
あれこれと教え過ぎても、それでは選手のためにはならない。
素直になんでも受け止めてしまう選手なのか、それとも自分で想像力を働かせ、コーチのアドバイスを膨らませて考えることができる選手なのか。そういった個々の選手の性格なども把握しながら、日々、試行錯誤している最中だと語る。
「コーチとしての経験もないですし、選手としてもそれほどいい成績を残しているわけではない。自分の言葉に重みがないのは重々承知していますから」
そう自嘲気味に言うが、花道だけを知るスタープレーヤーとはまた違った野球人生を歩んできた星だからこそ、できる指導もあるはずである。
「ほかのコーチに言えないことを相談してもらえるよう」
最近は、自身が巨人に入団したばかりのころのこともよく思い返すという。
「若いときは『なんでこんなきつい練習させられているんだろう?』と思っていたんですよね。でも現役の終盤、体力面では若い選手に負けずにプレーできたという自負があります。この年齢でこれだけできたのは、若いときの苦しい練習があったからだ、と実感することができたんです。当時は、『いやだなぁ』と思っていましたし、それは、もしかしたらやらされていた練習かもしれないけれど、プロで年数を重ねていく中で、苦しくなったときに役に立つんだとわかりました。そうやって身をもって感じたことを、今、実行しています。若手にきついと言われても、心を鬼にして、ケツをたたいてやってもらう。あとで必ず生きるというのをわかってもらいたいですね」
目標は、選手にいちばん近いコーチだと話す。
「コーチの中では選手に年齢がいちばん近いので、僕にしかできないこともあると思います。あまり距離が近づき過ぎてもだめなんですけど、ほかのコーチに言えないことを相談してもらえるようになりたいと思います」