話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
ガンバからついに取り払われた聖域。
遠藤保仁、定位置奪回はなるのか。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byJ.LEAGUE PHOTOS
posted2017/05/04 11:30
ここ数年間「遠藤の後継者」は日本サッカーが抱え続ける課題である。それほどまでの存在だからこそ、出場なしに終わるだけでも騒がれるのだ。
倉田、井手口、堂安の成長も大きな要因ではある。
遠藤は、このまま控えに甘んじてしまうのだろうか。
チーム内には「ヤット信者」が多い。類まれな戦術眼と技術の高さを持つ遠藤を見て学ぶ選手が非常に多く、選手からは絶大な信頼を置かれている。
だが起用法を見ていると、遠藤が絶対的な選手ではなくなってきているのが見て取れる。
それは遠藤自身の課題もあるが、日本代表に入った倉田、若手の井手口、堂安らの成長が著しいことも大きな要因として挙げられる。
柏戦のような、気迫のこもったプレーを見せられるか。
また、堅守速攻を標榜する長谷川監督の求めるものと、遠藤が生きるスタイルには開きがある。もちろん選手は監督の求めるサッカーを具現化すべくプレーするのが当然だが、遠藤にも長年ガンバで築いていたDNAを継承していきたいという思いがあるはずだ。
長谷川監督は、その考えを理解しているからこそ今回の決断に悩んだと思う。
その選手が長年クラブに貢献し、活躍してきた選手であれば当然、起用に気を使うことになる。だが、監督が求めることに対して応えられていないと判断した場合、いつ、ベンチの決断をするのか。これは、遠藤のようなレジェンドを抱えているクラブが直面する課題でもあるが、長谷川監督は勝つために他の選手を選択した。キャプテンである遠藤を外して、チーム内に厳しさを見せた。これを見て、何かを感じない選手はいないだろう。
何より、2試合2勝という結果を出している。
遠藤という不動の領域にメスを入れ、ガンバに聖域がなくなった。
今までの遠藤ではレギュラーを奪取するのは困難になる。必要なプラスアルファを身に付けて、ピッチで違いを証明していかなければならない。そのひとつの基準となるのが3月5日、柏戦でのプレーだ。あれだけ気迫のこもったプレーを見せれば長谷川監督もスタメン起用に躊躇しないはずだ。