オリンピックへの道BACK NUMBER
池江璃花子、リオ後1年での急成長。
泳ぎに泳いで見え始めた世界の頂点。
text by
松原孝臣Takaomi Matsubara
photograph byKyodo News
posted2017/04/03 07:00
3月の国際大会ではリオ五輪三冠のカティンカ・ホッスー(左)にも競り勝つなど成長を見せた。
「出るレースは全部、日本新記録を出すという思い」
「出るレースは全部、日本新記録を出すという思いです」
今年2月の大会でそう語っているが、大会の規模を問わず、その言葉が本気であることは、大会ごとに生まれる日本記録が物語っている。
記録はさまざまなチャレンジの成果でもある。
昨年末からは、初めて海外で高地合宿を敢行した。帰国後、200m自由形で日本記録をたたき出した。専門外の種目の400m自由形や200m個人メドレーにも出場した。自分の実力を見極める目的からだ。また50mでは、息継ぎを一度もしないで泳げるようにトレーニングを積み重ね、それに初めて成功した2月のレースで新記録を達成した。
その足取りの土台は、今思えばリオがあったからにほかならない。
「どんな大会でも、泳ぐことが楽しいんです」
当時、あまりのレース数の多さを不安視する声があった。実際、池江自身も大会期間中に疲労を言葉にしたこともあった。
だが、その状況にも彼女がつぶれることはなかった。むしろ、大会で味わった悔しさが、成長へのエネルギーとなり、リオ五輪から帰国した翌日から大会に出場するほどだった。
生まれたエネルギーは、悔しさから来るものばかりではない。
「どんな大会でも泳ぐことが、レースすることが楽しいんです」
その言葉通り、大会に出続け、高校生カテゴリーの大会でも、国際大会でも、変わることのない集中力で泳いできた。それは悔しさを晴らすという感情だけではなく、楽しいという感情があるからできたことだ。