プロ野球亭日乗BACK NUMBER

日本人打者の天敵、動くボール。
WBC後の命題は“逆方向の引っ張り”。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2017/03/30 17:00

日本人打者の天敵、動くボール。WBC後の命題は“逆方向の引っ張り”。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

米国戦では山田が送りバントをするなど、小技には長けている。だからこそ今後は世界仕様の打撃技術を身につける時である。

ポイントを近づけて、ボールをギリギリまで見られる。

 彼らの特長はポイントを近づけることで、ボールを長く見られる。だからボールの動きをギリギリまで見て叩ける。その代わり引っ張れば詰まる危険性があるので、センターから逆方向への強い打球を意識しているということだ。ポイントを近づけて、流すのではなく逆方向に引っ張るという感覚を持ってボールを捉えられる打者ということだ。

 そういうバッティングができないと、メジャーリーガーの速くて動いて、しかも重いボールを芯で捉えて強く飛ばすことはできない。

 一方、苦労したのはポイントを前で捌いて打球を飛ばしたり、強く叩いて引っ張ることが得意なバッターだった。

中田、山田は「タイミングが取りにくかった」。

「ツーシームに尽きる。はっきり言ってあれほど動くボールは日本では投げるピッチャーがいない」

 こう語ったのは中田翔(日本ハム)だ。

「タイミングが取りにくかったし、カットボールの軌道が大きくて(バットが)止まらなかった」

 山田哲人(ヤクルト)はこう首を振った。

 2人とも大きく足を上げてタイミングを取るタイプで、基本的には引っ張り方向への強い打球に特長のある打者だ。松田宣浩(ソフトバンク)も同じタイプで、やはりこういうタイプの打者は、メジャーの投手はなかなか攻略しづらいということである。

 3人とも日本での1、2次ラウンドでは本塁打も飛び出し、結果を残していた。ただ、打っていたのはメジャーレベルの投手ではなかった。スピードが少し落ちていたり、ボールが動くには動いても、それほど激しくは動かなかったりという投手が相手だった。

【次ページ】 勝負を分けたのは、やはり力以外の何者でもなかった。

BACK 1 2 3 4 NEXT
筒香嘉智
菊池涼介
山田哲人
中田翔

プロ野球の前後の記事

ページトップ