Number ExBACK NUMBER

3年春にベールを脱いだ“元祖”怪物。
「5回戦った男」が語る江川卓のヤバさ。 

text by

Number編集部

Number編集部Sports Graphic Number

PROFILE

photograph byBUNGEISHUNJU

posted2017/03/22 17:30

3年春にベールを脱いだ“元祖”怪物。「5回戦った男」が語る江川卓のヤバさ。<Number Web> photograph by BUNGEISHUNJU

公式には140キロ台後半の球速記録が残る高校時代の江川。まだスピードガンも少なかった時代で、今でも「160キロを超えていたのでは」と語る人もいる。

今でも地元で開いている、江川がいない「江川会」。

「公式戦で当たるのは2回目で、最初が完全試合でしょ。だから、完全試合だけはやられたくないな、というのが正直な思いでした」

 1打席目は投ゴロに終わるが、2打席目に左越え二塁打を放つ。3打席目は四球、4打席目はいい当たりだったがレフトフライ。

「決勝まで進んだから、親が当時1万円くらいする高い木製バットを買ってくれたんだけど、1打席目に粉々に折られてね(笑)。それからは後輩の竹バットを借りました。二塁打を打った後は、マウンドを降りる江川から『ナイスバッティング』と褒められて、『どうも』と返しちゃいましたよ(笑)。まあ、相手はそれくらい余裕があったのかもしれないですね。でも、3打席目は間違いなく三振を取りに来ていた。それを見極めて、フォアボール。すかさず盗塁も決めました」

 結果は0-7で敗れた。だが、棚橋は”江川ストーカー”としての観察眼を生かして最後の試合でも安打を放ち、盗塁を決めた。それが今でも誇れることであるという。

「江川と同じ時代に生まれて本当に良かったと思います。今でも、県北地区で彼と戦った人を集めて、『江川会』を開いているんですよ。本人は不在ですが、その時の話だけで楽しく酒が飲めるんです。今の目標は、江川に栃木に来てもらって講演会をしてもらい、『江川会』に呼ぶことですね。いざ直接会ったらみんな緊張して黙っちゃったりして(笑)」

 棚橋はその後、明治大に進み野球部マネジャーを務めると、母校烏山高で監督も経験した。怪物に立ち向かった3年間に渡る戦いは、野球を続けてきた上で、大きな糧になっている。

 棚橋氏の証言に加え、Number923号「怪物たちのセンバツ」では、怪物・江川に向かっていったかつての球児たちを徹底取材。「江川伝説」の実像に迫っています。怪物を倒すために彼らが編み出した「秘策」とは!? 「怪物・江川卓に挑んだ男たち」を是非、本誌でお読みください。
BACK 1 2 3
江川卓
棚橋誠一郎
作新学院高校

高校野球の前後の記事

ページトップ