オリンピックPRESSBACK NUMBER

伊藤華英が語るこの「微妙な時期」。
リオが終わり、東京までは4年間。 

text by

伊藤華英

伊藤華英Hanae Ito

PROFILE

photograph byJMPA

posted2016/10/25 11:00

伊藤華英が語るこの「微妙な時期」。リオが終わり、東京までは4年間。<Number Web> photograph by JMPA

オリンピック、パラリンピックという4年に1度の舞台を終え、選手が大きな変化にチャレンジするのは今しかない。

萩野はこの時期に手術を選び、瀬戸は泳ぎ続ける。

 現在、2人は東京オリンピックへ確実に動き出している。

 萩野選手はオリンピックの後も、日本学生選手権、国体とシーズンを泳ぎ切り、その後4年後に万全の状態で臨むための肘の手術に踏み切った。この手術にしても、1日休んだだけでも“水感”が変わるトップスイマーにとって、練習から離れることは相当な覚悟が必要だったはずだ。それは、自分の泳ぎを全て1から作り直すということを意味する。しかし4年後の東京大会で結果を出すには、今しか大変革のチャンスはないとも言える。

 瀬戸選手も日本学生選手権、国体を終えて休む間もなく、W杯中東シリーズ大会へ精力的に出場をし、優勝を重ねて更なる自信を高めている。様々な泳ぎを試し、4年後に最高のパフォーマンスを出す土台を作るのが今なのだ。

 オリンピックが終わると、多くの選手は安心感に包まれる。全身全霊を懸けてあの舞台へ立った選手であればなおさらだ。メディアへの出演や挨拶周りが続く忙しい日々が訪れるが、同時に、既に4年後への戦いが始まっているのだ。

リオシーズンの結果に納得していない選手へ。

 リオシーズンの結果に納得していない選手にエールを送るとしたら、「全ては自分の心が決める」ということを忘れないで欲しい。

 大舞台に立てたことをまず、誇りに思って欲しい。そして、続ける選手は引退する時にこそ、どんな結果でも「やりきった」と思えるように。

 私自身が現役だったころを振り返っても、いつも「運を味方につけなければ」と思っていた気がする。とにかく、どんなことをしてもオリンピックに出場したい気持ちだった。

 2004年のアテネオリンピックを逃していた私は、2008年北京オリンピックは絶対出場すると心に決めていた。本命と言われながら土壇場で落選するという挫折は、今となっては水泳人生で最高の経験だったように思う。その後の4年間、「どんな辛い練習も乗り越えて、やり抜く」という気持ちになれたのも、あのおかげだったからかもしれない。

 北京オリンピック、100m背泳ぎ決勝でメダルに届かなかった私は更衣室で落胆をしていた。納得いかない結果だった。

「もう辞めようかな」そんなことを考えていた時、ある海外の選手で同種目に出場していた選手に「どうしてそんな顔をしているの? 私は自分を誇りに思うよ! だってオリンピアンだよ!」と言われて、辞めようと思っていた自分の気持ちは、一瞬で変化し、もう一度チャレンジしようと思えた。

 4年に一度の大舞台が終わった今、どんな結果であっても全てのアスリートたちは、それぞれ前へ進む準備を始めている。

BACK 1 2
萩野公介
瀬戸大也
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

水泳の前後の記事

ページトップ