マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

甲子園優勝投手・今井達也の現在地。
技術は揺れても“原点”はブレない。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2016/10/19 07:00

甲子園優勝投手・今井達也の現在地。技術は揺れても“原点”はブレない。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

今井達也が背負った「甲子園優勝投手」という肩書きは時に彼を悩ませ、同時におおいに彼を助けることるだろう。

U18大会でぶり返していた秋のフォーム。

 その後に行われた「U18」アジア大会。

 甲子園という大仕事を終えた安堵感、開放感、いろいろな思いが交錯していたのだろう。彼のフォームにわずかな変化が見えた。再び、秋のフォームに戻りかけているように見えたのだ。

 見せてやる!

 そんな若々しい意欲がほとばしっていたのかもしれない。周囲の期待を感じながら150キロを見せようとして、以前のように体を振って反動を使って投げる兆しが見えていた。

 テークバックで右手が背後に回って、そこから高く上げようとしても、関節にロックされて右手が肩の高さほどで止まってしまう。(試していただければわかりやすいと思う)

 あんなにタテに、豪快に、気持ちよく振り下ろされていた右腕が、斜めの振りになって、球道が不安定になり、速球も伸びて見えなかった。

明確な“原点”があるのが今井達也の強み。

 打者の視点ではパッと消えるカットボールに、ホームベース上で音もなく沈むツーシーム。

 打者にわからないように動く“本物の変化球”もすばらしく、今井達也が今年のドラフト候補の中でも5本の指に入る快腕であることは間違いない。

 しかし、いかんせん活躍、奮投できた期間の短い“駆け出し”であることも事実であろう。その技術はまだ確立されたものではなく、その日、その時期によってこれからも揺らぐことが予想される。

 しかし、彼には“原点”がある。

 もしもユラッと来た時は、誰が見たっていちばん良かった甲子園の形に戻せばよいのだ。映像はいくらでもあるし、彼自身にも記憶と体感がしっかり残っているはずだ。

 人間のやることにはすべて波がある。

 その波をできるだけ小さくするためには、あれっと思った時に戻っていける原点を持つことであろう。

 作新学院・今井達也の最大の強み。

 それは、明確な“原点”を持っていることだ。

BACK 1 2 3
#今井達也
#作新学院高校

高校野球の前後の記事

ページトップ