SCORE CARDBACK NUMBER

バントの減少、逆シングル。変貌して
いく高校野球の姿。~個性的であろうと
する選手、それを許容する監督~ 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2016/09/10 17:00

バントの減少、逆シングル。変貌していく高校野球の姿。~個性的であろうとする選手、それを許容する監督~<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

作新学院は1962年に史上初めての春夏連覇を達成して以来、54年ぶりの優勝を成し遂げた。

 今夏の甲子園大会の攻撃面で目立ったのは、上位進出校のバントの少なさだ。優勝した作新学院は犠牲フライ1を含む犠打飛が5試合中3回、準決勝進出校の秀岳館は4試合中4回だった。

 昨年の4強進出校では、最も犠打飛が少ない関東一でさえ4試合を通じて8回。残りの3校はいずれも10回以上を記録している。ちなみに、過去3年間の犠打飛は207→193→185と徐々にその数を減らしてきてはいる。

 バントを考えるとき、私は'09年に行われた日米大学野球選手権の第2戦を思い出さずにはいられない。日本代表が7対5で勝利を収めた試合だが、バントを多用する戦術にアメリカ選手が苛立ち、日本側応援席からもバントの構えをする日本人選手に「いい加減にしろ」のヤジが飛んだ。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 573文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

高校野球の前後の記事

ページトップ