プロレス写真記者の眼BACK NUMBER

“世紀の対決”アリ戦から40年。
猪木・IGFは中国大陸を攻める! 

text by

原悦生

原悦生Essei Hara

PROFILE

photograph byEssei Hara

posted2016/09/08 11:30

“世紀の対決”アリ戦から40年。猪木・IGFは中国大陸を攻める!<Number Web> photograph by Essei Hara

今年中にはマカオで「アントニオ猪木vs.モハメド・アリ 格闘技世界一決定戦40周年記念大会」を開催予定というIGF。

当時は本当に散々だった「世紀の対戦」の評価。

 3分15ラウンドが過ぎていくのは私には早かった。

 猪木も肉体の疲れとは別に、とぎれとぎれの15ラウンドを精神的には短く感じただろう。

 一方、アリはこれほど長い戦いを想定していなかった。5ラウンド前後が「ショータイム」になると勝手に思っていたはずだ。

 日本でのテレビ中継はライブではなかった。NETの放送は試合終了後の午後と夜の2度行われた。

 猪木は試合終了後から針のムシロだった。

 夕刊は一般紙も含めて速報したが、戦いを評価するものは主催社以外なかった。翌朝のスポーツ紙もこれに追随した。

 注目度が高かっただけに、その反動はすさまじいものだった。猪木と新日本プロレスが背負った借金とダメージは膨大なものになった。

 アリは猪木に蹴られたことでヒザの裏に血栓症を患って入院した。あれがなかったら、伏兵レオン・スピンクスなんかに敗れることもなかっただろう。

 もっと長くボクシングができたかもしれなかった。

アリの生き方そのものだった、猪木vs.アリ戦。

 猪木とアリの戦いが評価されるにはずいぶん長い時間がかかった。

 猪木vs.アリ戦は、ボクサーとしてのアリのオフィシャルなストーリーからしばらく省かれていた。

 だが、アリ自身はこの戦いを決して忘れることはなかった。

「俺が元祖の総合格闘家だ」とツイートしたこともある。

 でも、アリが亡くなった時、英字紙を含めた海外メディアはサイドストーリーとしてこの猪木vs.アリを大きく取り上げた。

 それはかつてベトナム戦争での徴兵を「罪のないベトナム人に銃口を向けることができない」と拒否して、ボクシング・ライセンスと世界ヘビー級王座を剥奪されても、アメリカと戦って勝利したアリの「生き方」から省くことができなかったからだ。

【次ページ】 「北京の天安門広場でプロレスをやるという夢」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#モハメド・アリ
#アントニオ猪木
#鈴川真一
#船木誠勝
#青木真也
#アレクサンダー大塚
#IGF

プロレスの前後の記事

ページトップ