プロレス写真記者の眼BACK NUMBER

“世紀の対決”アリ戦から40年。
猪木・IGFは中国大陸を攻める! 

text by

原悦生

原悦生Essei Hara

PROFILE

photograph byEssei Hara

posted2016/09/08 11:30

“世紀の対決”アリ戦から40年。猪木・IGFは中国大陸を攻める!<Number Web> photograph by Essei Hara

今年中にはマカオで「アントニオ猪木vs.モハメド・アリ 格闘技世界一決定戦40周年記念大会」を開催予定というIGF。

猪木のシューズにテープを貼らせた謎。

 だが、5ラウンド、6ラウンドとラウンドを重ねると、観客はじれったさとフラストレーションを感じるようになる。

 何発かのローキックがアリのヒザの裏側をとらえていた。

 アリはこれを嫌がった。

「何か入っている」といちゃもんをつけて、猪木のリングシューズをチェックさせて、つま先にテープを張らせた。

 テープなど張ったところで、当たった時のダメージに何ら差がないように思われたが、アリは満足したのか、リングを降りることなく最後まで試合を続けた。

 あのテーピング要求の意図は謎のままだが、単なるインターバルではなく猪木の足先を識別するためのアリの思い付きだったのかもしれない。

本当は反則だったハイキック、そしてヒジ。

 猪木は一度だけ「反則」のハイキックをコーナーに近いアリに見舞った。ハイキックが「蝶のように舞い、蜂のように刺す」アリを捕らえるのが難しいのはわかっていたし、ハイキックに伴うカウンターのパンチというリスクを猪木は背負うことになる。

 猪木にはローキックが効いているという確信があった。だから、あえて、ハイキックに行った。だが、このハイキックが反則であることを含めてがんじがらめのルールは観客には知らされていなかった。

 上になった猪木がアリにヒジを落とそうとするシーンがある。もし、ちゃんと入れば、試合は止まったはずだ。猪木に「俺が上になってヒジに行く写真ある?」と聞かれたこともある。

 その日、実況を担当したNET(現・テレビ朝日)の舟橋慶一アナウンサーは当時を振り返る。

「あれはハブとマングースの戦いに似ていた。やるかやられるか、猪木もアリもどちらも怖かったのだろうと思う。だから、試合終了のゴングが鳴った時、2人はほっとした表情で、抱き合った」

【次ページ】 当時は本当に散々だった「世紀の対戦」の評価。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#モハメド・アリ
#アントニオ猪木
#鈴川真一
#船木誠勝
#青木真也
#アレクサンダー大塚
#IGF

プロレスの前後の記事

ページトップ