“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

中京大中京にベンゲルの遺伝子あり。
元名古屋・岡山哲也監督の覚悟、情熱。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2016/08/22 07:00

中京大中京にベンゲルの遺伝子あり。元名古屋・岡山哲也監督の覚悟、情熱。<Number Web> photograph by Takahito Ando

現役時代の岡山は“ピクシー”ことストイコビッチとともに躍動した。今は指導者として鍛錬の日々を過ごす。

「自分が元サッカー選手、とは二度と言うな!」

 この言葉は奥深い。それこそが、岡山がプレーヤーから指導者に変わるときに持った大きな覚悟であった。

「僕は高校サッカーの指導者になるときに、とあるベテランの監督に『自分が元サッカー選手という言葉は二度と言うな』とお叱りを受けた。これが凄く印象的で、自分でも納得することが出来たんです。技術的な部分だとか、感覚とか、経験などを生徒に教えることはプラス。でも、それ以上は無い。もちろんサッカー選手として培った誇りをすべてリセットする必要は無いけど、余分なボタンは消さないといけない。このボタンを持っていると、選手たちと真正面から向き合うことを拒む要素となってしまう。

 大事なのは選手たちと同じ目線で向き合うこと。他の指導者との関係もそう。やっぱり本気で向き合わないと、相手も信頼してくれない。だからこそ本気で怒るし、本気で冗談も言う。何でも本気、熱意を相手に伝えないと成り立たないんです」

“元Jリーガー”はあくまで「元」。サッカー選手としてのプライドは、時として柔軟性の欠如に繋がり、環境への適合を拒絶してしまう要因となりかねない。もちろん岡山が言うように、誇りは失ってはいけない。だが、すがりついてもいけない。

指導者になって改めて感じる、ベンゲルのプロ意識。

 岡山がこの考えに至ったのには、とある見本があった。その見本こそ、自らを本物のプロに導いてくれたベンゲル監督だった。

「単純なサッカーの指導はJリーガーだったら、誰でも出来ると思う。でも、アーセン・ベンゲルのようにヨーロッパの世界一流の監督が、そこと比べるとレベルが低いJリーグに来て、僕らのレベルまで階段を下りて来てくれた。僕らの目線まで来て、そこから僕らを引き上げてくれた。本当に凄い人間だった。もし僕が“元Jリーガー”だということを表に出して、中京大中京の選手たちに向かってやっていたら、誰も受け入れてくれなかったと思う。ベンゲルの姿勢は今この立場になって、改めて凄いと感じさせてくれる」

【次ページ】 「叩き上げの二流」だからこその謙虚さと熱意。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#岡山哲也
#アーセン・ベンゲル
#名古屋グランパス
#中京大中京高校

高校サッカーの前後の記事

ページトップ