詳説日本野球研究BACK NUMBER

「超高校級」の出現は6~8年周期!?
筆頭は清宮幸太郎、そしてもう1人。

posted2016/07/08 11:30

 
「超高校級」の出現は6~8年周期!?筆頭は清宮幸太郎、そしてもう1人。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

清宮を擁する早稲田実業は2015年夏ベスト4。この夏もフィーバーが見られるか。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 高校時代に「超高校級」と呼ばれ、プロの世界で運に関係なく一流まで駆け上がることが高い確率で予想できた高校生が1985年以降7人いる。

◇春夏の甲子園で史上最多の13本塁打を放った清原和博(PL学園)
◇'92年夏の大会で強打を恐れた明徳義塾から5打席連続敬遠された松井秀喜(星稜)
◇PL学園との延長17回など激闘を勝ち抜いて'98年の春夏を連覇した松坂大輔(横浜)
◇'05年夏の大会優勝、'06年夏の大会決勝で引き分け再試合を演じた田中将大(駒大苫小牧)
◇甲子園通算4本塁打、近畿大会で飛距離170mの本塁打を放った中田翔(大阪桐蔭)
◇'12年の春夏連覇を成し遂げた藤浪晋太郎(大阪桐蔭)
◇3年夏の岩手大会でストレートが160キロを計測した大谷翔平(花巻東)

 イチロー(愛工大名電)、ダルビッシュ有(東北)も潜在能力の高さでヒケを取らないが、イチローは甲子園の実績が乏しく、ダルビッシュは成長痛の影響で思うような練習ができなかったため完成度が低く、現在のような突出した存在になるとは思わなかった。2人にくらべて7人は圧倒的なパフォーマンスで際立ち、その存在は高校野球の枠を超え社会現象と言っていいほど広く知れ渡った。

天の配剤とも言える、超高校級選手の登場タイミング。

 彼らの出現を時系列でたどると6~8年に1人の割合で「リアルな超高校級」が表舞台に飛び出していることがわかる。そして、日本球界を飛び出してMLBに渡ったとき、松井29歳、松坂27歳、田中26歳(その年の誕生日を迎えた時点。以下同)。イチロー28歳、ダルビッシュ26歳もこの年齢帯での海外挑戦である。19歳の超高校級が日本でプロのキャリアをスタートさせ、MLBに挑戦するのは26~29歳というのが一般的。

 彼らがメジャーに旅立って日本球界にスーパースターが不在になると、そのスキを埋めるように新たなスーパー高校生がプロに入り、その超高校級の出現する間隔はメジャー挑戦に要するまでの時間とほぼ同じ5~8年。これは天の配剤としか言いようがない。

【次ページ】 大谷・藤浪の出現から3年、現れた清宮。

1 2 3 NEXT
#清宮幸太郎
#五十幡亮汰

高校野球の前後の記事

ページトップ