球道雑記BACK NUMBER

復帰のナバーロ、数字以上の存在感。
ロッテに足りなかった「あと一本」を。 

text by

永田遼太郎

永田遼太郎Ryotaro Nagata

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2016/05/06 10:30

復帰のナバーロ、数字以上の存在感。ロッテに足りなかった「あと一本」を。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

復帰戦となった4月23日のロッテvs.オリックス戦、8回裏に2点タイムリーで早速の貢献。以降、毎試合連続で安打を重ねた。

試合後半になるとヒットが増える。

 この発言を見る限り、今後、ナバーロが他球団から研究され、丸裸にされていくのではないかと想像させるが、実際のところそうとばかりは言えない。

 なぜならば様子を見ているのは、ナバーロとて同じだからだ。

 ここまで出場した10試合を振り返ると試合の後半になるとヒットが多いことに気付かされる。

第1打席 9打数1安打1四球 .111
第2打席 7打数3安打3四球 .429
第3打席 7打数2安打3四球 .286
第4打席 10打数3安打 .300
第5打席 1打数0安打2四球

 試合前半の打席では、バントの構えをして相手投手を揺さぶったり、あえて打席で構えを解いたり、足を上げたり、上げなかったりと様子を見ながら、試合前に見た相手投手の映像と、実際の誤差を確認しつつタイミングを図っているように思える。

 第1打席が、9打数1安打になっているのはおそらくそれもあるだろう。

勝負どころで仕留めに行ける強さ。

 その一方で、第2打席以降になると途端に成績は上がっている。

 つまり相手との対戦経験が増えて行けば、ナバーロの脳内データが蓄積され、有利に働く面も出てくる。積極性が増す分、ここまで飛び出していない一発の期待も当然膨らんでくるというわけだ。

 初出場をした4月23日のオリックス戦では1対1の8回に勝ち越しの右中間適時二塁打。4月26日の埼玉西武戦でも無死一塁から左中間へ適時二塁打を放ち、勝負どころでは相手の配球を読み、全力で仕留めに行く強さを発揮している。

 現時点でのナバーロの評価をする一つの指標といえる。

【次ページ】 活躍を予感させるスイング動作。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#千葉ロッテマリーンズ
#ヤマイコ・ナバーロ
#田村龍弘

プロ野球の前後の記事

ページトップ