岩渕健輔、ラグビーW杯と東京五輪のためにBACK NUMBER

岩渕健輔が語るラグビーW杯と7人制。
世界と戦う「地力」こそが次の目標。 

text by

岩渕健輔

岩渕健輔Kensuke Iwabuchi

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/11/28 10:50

岩渕健輔が語るラグビーW杯と7人制。世界と戦う「地力」こそが次の目標。<Number Web> photograph by AFLO

リオ五輪で行われる7人制ラグビーは、女子のラグビー競技としては五輪初の開催となる。

東京大会で優勝して、五輪出場を決める必要がある。

 では、日本の女子代表はどこに活路を見出せばいいのでしょうか。

 鍵となるのはフィットネス(スタミナ)と運動量です。現にサクラセブンズは試合を通じた運動量のデータでは、ほぼすべての選手がオーストラリア代表の選手を上回っています。女子の場合には、まずは運動量で相手を圧倒しつつ、組織的かつ戦術的なプレーを展開。攻守を問わずに、相手よりも必ず早くボールに反応し、効果的なパス交換やカバーリングを徹底していくことによって、接戦を制していかなければなりません。その意味で女子の試合は、男子の試合以上に、いかに小が大を制するかが、見所になるとも言えるでしょう。

 幸い香港大会では、このような戦い方を実践することにより、最終的に優勝を遂げることができました。

 女子の場合は香港大会の結果と、11月の28日と29日に秩父宮ラグビー場で行われる東京大会との結果を通算して、1位に輝いたチームにリオ五輪の出場権が与えられます(2位から4位のチームは、リオ五輪の出場権をかけて、世界最終予選に臨む)。その意味でも、敵地の香港大会で優勝を飾ったのは大きな収穫でしたが、来る東京大会で是が非でもリオ五輪の出場権を確保しなければなりません。

 ただし男子の7人制代表と同様に、本当の勝負はそこから始まります。リオ五輪まで、残された期間は9カ月。私たちにとっては、試合時間など一瞬です。ある意味では前後半7分ずつという試合時間以上に、短いとさえ言えます。

 この短い期間にいかに身体能力や判断力、戦術眼を磨いて世界と戦えるチームを作り上げるか。私たちは時間との戦いに勝たなければなりません。

イングランドW杯の真の資産とは。

 ここからは、私なりに15人制イングランドW杯の総括を行ってみたいと思います。

 すでにご承知の通り、日本代表はプール戦で南アフリカ、サモア、アメリカに勝利し、計3勝を収めることができました。死力を尽くして戦い、このような成績を挙げた選手やスタッフには、日本代表のGMとして非常に誇りに感じています。また大会期間中、テレビ観戦や現地観戦を通じて、代表を応援してくださった皆様には、改めて心より御礼を申し上げたいと思います。

 ただし一方では、決勝トーナメントに進出するという目標を果たせなかったのも事実です。この点に関しては今も悔やまれますし、ファンの皆さんに対しては、大変申し訳なく感じています。

 大会をご覧になっていた方はおわかりになるかと思いますが、試合の厳しさや激しさ、そして選手にのしかかるプレッシャーは、決勝トーナメントからは一段階も二段階もスケールアップします。決勝トーナメントからこそ、本当のW杯が始まると言っても過言ではないでしょう。

 その意味でも、やはりベスト8に進出したという足がかりを作っておきたかったという思いは残ります。私たちが4年後の日本大会で目指すのは、2015年大会以上の成績です。選手たちにしても、プール戦だけで大会を終えるのと、決勝トーナメントの戦いを経てから大会を終えるのとでは、蓄積できる経験値がまるで違っていたはずです。

【次ページ】 トップリーグに世界と戦うだけの地力を。

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
#岩渕健輔
#ラグビーワールドカップ
#リオデジャネイロ五輪
#オリンピック・パラリンピック

ラグビーの前後の記事

ページトップ