セリエA ダイレクト・レポートBACK NUMBER

本田圭佑の経営批判はなぜ問題か。
契約社会における“絶対的タブー”。 

text by

弓削高志

弓削高志Takashi Yuge

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/10/10 10:40

本田圭佑の経営批判はなぜ問題か。契約社会における“絶対的タブー”。<Number Web> photograph by AFLO

本田圭佑に対する処分をミランは検討中で、移籍の話も急浮上してきた。果たしてどんな結末が待ち受けているのか。

文化的摩擦を越えた先に、真の活躍がある。

 正論、だが、受け入れられず。

 本田は「イタリアの評価基準を変えるべき」とも訴えたが、日本人である我々の方も、今回の批判騒動で浮彫りになった欧州社会の根底にある価値観や社会常識の壁を正しく理解する必要があるのではないか。さもなければ、どちらの考えも一方通行のまま終わってしまう。

 自らの考えを世に問うた本田の言葉は真摯なものだった。だが、彼の言葉は言語の違い以上に、その文化的差異によって説得力を持たなかった。“日本もイタリアも関係なく、通じるはずだ”という情に偏った考えは、あまりにナイーブだ。「個の意見を持つこと」と「自分が所属する世界の社会常識を無視すること」を混同してはならない。

 組織としてのミランは、罰金なり出場停止なり、何らかの処分を本田へ下すだろう。

 本田は、あらためて日本と異なる社会での精神的ジレンマと直面しているのだと思う。グラウンドでのプレーが何より大事であることは言うまでもないが、今回のような文化的摩擦を幾度も越えた先に、欧州サッカーにおける日本人選手の真の活躍があるはずだ。

BACK 1 2 3 4
#本田圭佑
#ACミラン
#シルヴィオ・ベルルスコーニ
#アドリアーノ・ガッリアーニ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ