フットボール“新語録”BACK NUMBER

グアルディオラと180度異なる哲学。
ラングニックの4-2-2-2を観て来た! 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2015/08/27 10:30

グアルディオラと180度異なる哲学。ラングニックの4-2-2-2を観て来た!<Number Web> photograph by Getty Images

あくまでも4-2-2-2は基本システムであり、ラングニックは試合の流れに応じて、各ユニットの人数配分を変更する。インテンシティのある動きを求められる上に、戦術理解力も欠かせない高度なサッカーだ。

グアルディオラとは180度異なるミスの概念。

 このラングニック旋風は2部に留まらず、今季はドイツ1部でも4-2-2-2を見られそうだ。

 昨季途中までRBライプツィヒを率いたアレクサンダー・ツォルニガーがシュツットガルトの新監督に就任し、新天地で4-2-2-2に挑戦しているのだ。

 ケルンとの開幕戦では、前半こそ左MFのコスティッチがワイドに張り出していたが、ハーフタイムに修正したのだろう。後半からコスティッチも中央に寄って、完全な4-2-2-2になった。試合は1-3で敗れたが、数多くのチャンスを作り、勝っていてもおかしくない内容だった。

 レバークーゼンのシュミット監督も、レッドブル・ザルツブルク時代にラングニックの戦術の薫陶を受けている。昨季レバークーゼンの監督に就任してからはバランスを重んじて4-2-3-1を採用しているが、本家ラングニックの刺激を受け、再び4-2-2-2にトライしてもおかしくない。

 ペップ・グアルディオラはバルセロナにおいて、完全にゲームを支配することによって勝利を手にし、サッカーはミスをしないでできることを示した。パーフェクトフットボールの誕生である。

 ラングニックの哲学は、ペップとは180度異なる。ミスはすぐに取り戻せる、つまりそれはミスではない、というサッカーだ。

 今季、RBライプツィヒがドイツ1部に昇格したら。そしてシュツットガルトが1部の台風の目になったら。

 ドイツにおいて、「パワーフットボール」という新たなスタイルが誕生しつつある。

BACK 1 2 3 4
ラルフ・ラングニック
RBライプツィヒ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ