松山英樹、勝負を決める108mmBACK NUMBER
「もったいなかったなと思うけど」
松山英樹、全米のダボは次のために。
text by
舩越園子Sonoko Funakoshi
photograph byJun Hiraoka
posted2015/06/22 16:15
世界最高難度ともいわれるコースで、松山英樹もグリーンに苦しんだ。ショット貢献度に比べてパット貢献度が低いというのが課題なだけに、修正が期待される。
パットを修正したスコット、できなかった松山。
もしも、あのダブルボギーのあと、パズルのように難解きわまりなかった最終日のグリーンを、もう少しだけ読み解いていくことができていたら、痛恨のダブルボギーにも意味や意義を持たせることができた。それができれば、その後に外し続けたバーディーパットのいくつかが、もう少しだけ入っていたのかもしれない。
スコットだって、前半は何度もグリーン上で天を仰いだ。その姿は、松山のそれとそっくりだったが、スコットは彼のどこかの分岐点からパズルをどうにか解き始め、松山は逆にパズルに飲まれ、混乱気味になっていった。
「昨日までは、どっちかというと(パットが入らなくても)自分のせいではないと思ってやっていた。でも今日は途中から、わからなくなってしまった」
もったいなかったダボを、次につなげる仕切り直しに。
“途中”とは、6番のことだった。
「距離感がわからなくなって、ラインも全然合わなくなっていった。自信がないのかな」
そんな弱気な言葉を吐く松山の姿は、最近では珍しい。けれど、彼が陥った混乱や自信の喪失は、メジャー優勝にもっと近づくために、ここでもう一度いろんなものを見詰め直すためのチャンスなのかもしれない。
米ツアーで早々に初優勝を挙げ、メジャーで勝つことを目指して突進してきた松山に、「ここで一度、仕切り直しをしてごらん」と、ゴルフの神様がくれたチャンスなのかもしれない。そう思えば、悔しい結果も糧になる。
「4日間でダボが(毎日)1個ずつ。もったいなかったなと思うけど、次につなげるために練習したい」
最後には、そう言った松山。彼はそのときすでに、チェンバーズベイで得た「悔しいチャンス」の意味を噛み締め始めていた。