eスポーツは黒船となるかBACK NUMBER

プロゲーマーのなり方、育て方。
日本初の完全給与制チームを直撃! 

text by

八木葱

八木葱Negi Yagi

PROFILE

photograph bySports Graphic Number/SANKO.inc

posted2015/06/12 10:40

プロゲーマーのなり方、育て方。日本初の完全給与制チームを直撃!<Number Web> photograph by Sports Graphic Number/SANKO.inc

日本初の完全プロゲーミングチーム『DetonatioN Focus Me』のメンバーたち。普段と試合中の表情のギャップに驚かされる。

「やってることは何も変わらない」という実感。

Q.趣味を仕事にすると好きじゃなくなる? 変化は?

BonziN「全然。今も1日10時間ぐらいはゲームしてますし。何にも変わらないです。負けが続くと一時的にやる気を失うことはありますけどね」

Ceros「全く無いです。もともとゲームの世界ではトップだっていう自信がありましたけど、メディアに取り上げられたりすることで、やっぱり人としての自信みたいなものが付きました」

Astarore「好きなことをやってたら上手くなっていた、っていうのが率直な感想なんで、ゲームに関しては何も変わってないですね。好きなことをずっとやってるのは、努力っていうんですかね?」

Yutapon「プロになって、安定して上達できる環境が整った感覚がありますね。でもまだ国内で1位なだけで世界では勝てていないので、そこを突破した時にもっと大きな変化があるんだと思います」

Hwang「『好きじゃなくなる』という人の気持ちもわかる部分はあります。でも勝ちたい気持ちの方が強いので、やる気は下がらないですね」

Kazu「母親が趣味から始めた料理教室を20年続けているのを見ていたので、趣味を仕事にするのは僕の中では自然なことでした。もちろん、相応の努力をしなければ続けていくのは難しいでしょうね」

 日本初のプロゲーマーチームなのだから、さぞ彼らの生活には大きな変化があったのだろう、と思っていた。しかし本人達の視点では「やってることは何も変わらない」ということに驚いた。

 メンバーのDFMでプロ活動を始める前の経歴は、働いていた選手が4人、大学を休学してプロ活動をしている選手が3人、現在も大学に通いながらプロ活動をしている選手が1人。むしろ環境が整備されたことでより集中できている、という声が大きかった。

 そして報道などではついお金の話が多くなりがちだが、お金を目的にプロを目指していたという人はやはり少数派だった。日本では特に「プロになれる、っていう選択肢がそもそも頭になかった」(Astarore)というのが実情かもしれない。

【次ページ】 プロゲーマーになりたい、という人に何を語るのか。

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
#League of Legends

ゲームの前後の記事

ページトップ