Jリーグ万歳!BACK NUMBER

金沢がJ2で3位の理由を徹底解説。
無名と侮るなかれ、これは本物だ! 

text by

細江克弥

細江克弥Katsuya Hosoe

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2015/05/21 10:30

金沢がJ2で3位の理由を徹底解説。無名と侮るなかれ、これは本物だ!<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

清原翔平(中央)は2012、2013年のJFLベストイレブンにも選出されたチームのエース。憧れの選手はサビオラという165cmの小兵が、金沢を牽引している。

千葉との一戦で、ようやく金沢の“強さ”がわかった。

 さて、今J2で何が起きているのかを説明するための前段が長くなったが、そのブームの主役である金沢の“強さ”が、千葉との一戦を見て自分の中で明らかになったのでここに説明したい。

 後半アディショナルタイムに生まれた同点弾で1-1のドロー決着となった千葉戦の直後、その興奮を抑えるように「こんにちは」と小さくつぶやきながら登壇した指揮官・森下仁之の記者会見は、非常に有意義だった。その言葉に納得の相槌を入れながら、このブームの根幹を探りたい。

「えーと……。まず、私たちにとっては大きな勝点1だったなと。ジェフさんはサイドに人数を掛けてきて、うまく(ピッチの)幅を使いながら、自分たちの8人のライン(4-4-2のDFとMF)を広げられて、そこにボールを入れられて、セカンドボールを拾われて、非常に苦しい前半でした。それでも集中してゼロで抑えたことは、最後までもつれたことの要因になったかなと」

 前半の千葉は、これまでのチームにない攻撃スタイルを見せた。金沢は相手にボールが渡るとササッと自陣に引き、8人のブロックを作る形で“構えて守る”。過去5年のJ2経験で何度も直面してきた「構える相手をどう崩すか」という答えを、この日の千葉はほとんど見つけかかっていた。

金沢が攻略されかけた、千葉の効果的な攻撃。

 よく整備された8人のブロックは、それぞれが「スタートポジションについて前を向く」ことで成り立つ。大切なのは一定の距離感を維持することで、8人の立ち並ぶ“間(スペース)”にボールを入れさせない、あるいは、入れられても前を向いて対応するというのが定石である。

 これに対して前半の千葉は、8人の“間”を広げることに成功した。その方法は、単純にワイドなポジショニングを取るのではなく、人を中に集めて短いクサビのパスを連発するというものだ。

 1トップのオナイウ阿道、その背後でフラフラと自由に動くネイツ・ペチュニク、さらには左サイドの谷澤達也らが、次々と狭いスペースに顔を出してはクサビのパスを受け、少ないタッチ数でボールを離し、また違うスペースに飛び込む。金沢の8人はその動きにつられて数mずつ動かされ、さらに距離感を縮めようとして中に集まる。相手を中に集めたところで千葉はワイドに展開し、サイド攻撃から何度も決定機を作った。

【次ページ】 攻め立てた千葉、無失点で折り返せた金沢。

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
#ツエーゲン金沢
#ジェフユナイテッド千葉
#森下仁之
#関塚隆
#清原翔平
#佐藤和弘
#秋葉勝
#辻尾真二

Jリーグの前後の記事

ページトップ