サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
守備もオフザボールも、やればできる。
自らのイメージを裏切った宇佐美貴史。
text by
西川結城Yuki Nishikawa
photograph byTakuya Sugiyama
posted2015/04/02 16:35
合宿中から岡崎のプレーに刺激を受けていると語っていた宇佐美。「(岡崎の)パスが来なくてもずっと続けてプレーしていく根気と、そこからチャンスにつなげる粘り強いところを見習っていきたい」
試合後の言葉は、冷静で客観性に満ちたものだった。
聞いてみたかったのは、本田や香川らとの関係性や、あの敵の背後に走りこんだプレーについて。答えは、自分の武器や特長だけを強調するのではないという、宇佐美の冷静で客観的な思考を反映するものだった。
――Jリーグでプレーしているときよりも、裏に抜けて、素早くプレーすることを心がけていた?
「より相手の背後に動くことは意識していました。(香川)真司くんからパスをもらったときも、足元よりも裏のスペースで受けたほうが行けそうな気がしたので、うまくゴール前にも抜け出せた。相手の間や、味方と味方の繋ぎ目でボールを受けて、そこでさばいて自分も前に。そんなプレーはできたと思います。もちろん少しドリブルを混ぜてアクセントをつけてという考えでもプレーしました」
「僕は、“ロボット”ではないので」
――本田、香川、岡崎といった選手たちと代表で実際にプレーしたのは初めてでした。感じるものは?
「(本田)圭佑くんや岡ちゃん(岡崎)は、試合に出てすぐに点を取るところがすごい。僕自身は結果を出せなかった。でも今日に関しては、自分だけが何かに関われていないという感じではなかった。この流れで彼らとも関わりながらプレーしていきたい。
僕自身は、基本的にはオン(ザボール)で変化を付けられる選手です。その中で、どれだけ監督が求めるオフ(ザボール)の動きを織り交ぜながら、代表が目指すサッカーに自分の個性や色を近づけていけるか、溶かしていけるか。
ただ、求められることはしっかり意識しながらも、それだけのプレーにはならないように。僕は、“ロボット”ではないので」
地に足の着いた意見を述べた中で、最後に見せたのは自信。「ロボットではない」。その言葉を、宇佐美はいきなり次の試合で証明してみせる。