テニスPRESSBACK NUMBER
錦織圭、歴代のラケットを徹底検証!
小学生時代から15歳まで一気紹介。
posted2015/01/19 10:40
text by
河崎三行Sangyo Kawasaki
photograph by
Action Images/AFLO(L),Tennis Classic Break(R)
しかし錦織本人には、その勢いを今年も維持しようなどという、守りの気持ちはないようだ。彼は更なるレベルアップを求め、2014年にあれほどの成果をもたらしてくれたラケットを今季から、よりボール速度が増す新モデルへとスイッチしているのである。
そんな最新の愛機「BURN 95」を含め、錦織は10歳時以来、一貫してウイルソンのラケットを使い続けてきた。そしてウイルソン日本支社には驚くべきことに、彼が実際に使用してきた歴代モデルのすべてが保存されている。
全豪オープンに合わせ、錦織の歴代全ラケットを写真とともに紹介し、その変遷を追うことで、彼のプレーヤーとしての成長や進化を読み解いてみたい。
5歳でテニスと出会った錦織が最初に手にしたラケットは、父親の清志さんが家族で楽しめるようにと海外旅行の土産として買ってきたものだった。清志さんの記憶によれば今と同じウイルソンの、ジュニア向けモデルだったようだ。その後、地元島根のテニススクールに通い始め、国内外の他メーカー製ラケットを経て、小学生選手として頭角を現し始めた頃に使っていたのが、「HYPER HAMMER 5.3」だ。
●HYPER HAMMER(ハイパー・ハンマー)5.3
錦織が渡米する前のアマチュア時代から現在に至るまで、メーカー側の担当者として彼のサポートを続けてきたウイルソン日本支社プロダクトマーケティングチームの道場滋(みちば・しげる)氏が言う。
「当時、清志さんが同じ“HYPER HAMMERシリーズ”の厚ラケを愛用していたので、同シリーズの競技者向けモデルを圭君に買い与えたと聞いています」
・使用時の年齢 10歳(2000年)
・素材 ハイパーカーボン+ハイモジュラス・グラファイト+グラファイト
・全長 27.5インチ 重量 257~272g
・フェイス面積 110平方インチ
・販売当時の定価35000円(税別、以下同)
軽量でありながらトップ部が重い「ハンマー」というウイルソン独自の技術が使われているため、相手ボールに押されずパワーのあるショットが打て、インパクト時のラケット面のブレも最小限に抑えられるので、コントロール性にも優れているという。また左右中央部のストリングホール(ストリングを通す穴)が通常の円ではなく、「パワー・ホール」と呼ばれる1センチ幅の細長い楕円状になっている。インパクト時のストリングのたわみが大きくなるのでボールの接地時間が増し、コントロール性が向上すると同時に、柔らかい打球感が得られる。
「ハンマーは、この頃から『BURN 95』に至るまで、圭君のラケットに搭載され続けているテクノロジーです。そして柔らかな打球感というのも、少年時代からずっと変わらない、好みのフィーリング。年を経るごとに、彼がラケットに求めるものは微妙に違ってきていますが、パワーと柔らかい打球感だけは、いつも変わらないリクエストです。たぶん本格的な競技生活を始めた時に使っていたこのモデルのキャラクターが、彼の中の軸になっているのだと思います」(道場氏)