サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
チームが不調だと1トップは好機!?
岡崎慎司、代表40点目の「真実」。
text by
寺野典子Noriko Terano
photograph byAFLO
posted2014/11/26 16:30
テクニカルな、それでいて泥臭い代表40得点目は、実に岡崎慎司らしいゴールだった。岡崎は現在歴代3位。2位の三浦知良が55点、1位の釜本邦茂の75点に追いつくことはできるだろうか。
監督が選択肢を提示し、プレーと責任は選手に。
アギーレ監督の下で植えつけられた「前へ速いサッカー」という意識は、ザッケローニ体制時と同じシステムに戻しても継続することができる。
「4-2-3-1でのポゼッションの仕方とかの基盤は、前の代表時からある。そのうえでアギーレさんのもとでやっている“ボールを獲ったら前へシンプルにあてていく”というサッカーもできる。1ボランチのときよりもダブルボランチがしっかりと潰してくれるという安心感もあるし、2つのシステムができるというオプションも増えた。いろんなことが見えた試合だったと思う」
アギーレ監督は練習中から、さまざまな形や術を選手たちに提示しているという。そのうえで選択するのは、ピッチに立つ選手自身だと。自由と責任を選手へ託すわけだ。
「さまざまな選択肢やアドバイスを監督は言ってくれる。そして、やるのは自分たちというのが、このチームの一番の醍醐味なのかもしれない。選手がいい判断をすれば、監督は褒めてくれる。悪い判断をすれば“責任を持て”と厳しい一面もある。でも、選手にとっては自分の判断でやったことが褒められれば嬉しいから。監督は選手やチームをうまく乗せてくれる指揮官だと思う」
1トップにはチームを回すための仕事もある。
苦し紛れのロングボールなのか? それとも決定機を作る好パスなのか?
当然結果次第で、その評価は変わってくる。だからこそ、苦しいときに輝くセンターフォワードの存在が重要になるのだ。
「さっきも言ったけれど、1トップで点を決めるのは簡単じゃない。チームを回すための仕事もあるから。今までも前田(遼一)さんだったり、いろんな選手が1トップですごく良いプレーをしていたのを覚えている。そのなかでゴールという結果も出していたのは、すごいなぁと、今自分がその立場になって思います」