Number Do ExBACK NUMBER

日本一のトレラン大会をつくれ!
100マイルレースの舞台裏 <前編> 

text by

山田洋

山田洋Hiroshi Yamada

PROFILE

photograph byToshiya Kondo/Hiroshi Yamada

posted2014/08/21 11:00

日本一のトレラン大会をつくれ!100マイルレースの舞台裏 <前編><Number Web> photograph by Toshiya Kondo/Hiroshi Yamada

河口湖畔のスタート地点、約1400人のランナーが100マイルに挑んでいった。

観客がいないなら、作れば良い。

 しかし、なぜそこまでして映像化と配信の即時性にこだわるのだろうか?

「トレイルランニングはよく『観客のいないスポーツ』と言われ、その点から発展の可能性を疑問視する人もいます。箱根駅伝のようにテレビ中継があるわけでもなく、沿道に人が溢れているわけでもない。でも、これだけ魅力的なスポーツです。それをどうやって伝えたらいいのか、いろいろ考えたときに浮かんだのが『観客がいないなら、作れば良い』ということでした」

映像班本部はトップ選手の順位を把握し、現場のカメラマンにどの選手を追うべきか指示を出した。

“観客を作る”

 最新の機器をいち早く導入したり、トップ選手の様子を伝えるためにランニングカメラマンを張り付かせたり、有名なラリーライダーを雇って映像を撮ってもらったり。“富士山バイク便”を縦横無尽に使い、少しでも早く配信することで、コース上にいなくても映像の向こう側に観客を生み出すことができるのだ。

目指すのは、UTMBの姿。

 UTMF映像班が目指すのは、姉妹レースでもあるUTMBの姿だと言う。

「UTMBはだいぶ先を行っていますね。映像の作り方も、コンテンツ力も、その映像をマネタイズするという面でもね。彼らは大会期間中、ホテルの一室に放送局を作っているんですよ。そこから様々な情報を発信するんだけど、去年は怪我でリタイヤした有力選手がその放送局にやってきて、最後まで解説者役を担っていましたね」

 世界的なレースになったUTMFにとって、情報発信やコンテンツ力といった面も含めて総合的に世界標準を目指す必要がある。その道筋の中にファンの獲得があり、観客の創出にも大きく貢献することに繋がるのだろう。

<後編はこちら>

BACK 1 2 3 4 5 6
#鏑木毅
#三浦務

陸上の前後の記事

ページトップ