ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER

清武、そして岡崎がスーパーサブに?
「右FW・大久保」がもたらす戦略の幅。

posted2014/06/04 12:15

 
清武、そして岡崎がスーパーサブに?「右FW・大久保」がもたらす戦略の幅。<Number Web> photograph by Getty Images

ザック体制で最も多くのゴールを決めている岡崎慎司。ブンデスリーガ得点ランク7位タイの男が、攻守で日本の鍵を握っている。

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph by

Getty Images

 本大会にむけた2つの親善試合は大事なことを気づかせてくれたのかもしれない。

 6月2日に行なわれたコスタリカ戦では、右FWの位置に初めて大久保嘉人が入った。ブラジルW杯のメンバーの中では岡崎慎司か、清武弘嗣の指定席となっていたポジションだ。

 ザッケローニ監督のもとで3試合目の出場となる大久保が右サイドでプレーするのは初めてのことだ。監督の求めるルールよりも、自らの判断で中に入っていく動きを増やした大久保は積極的にシュートを放つなど、効果的なプレーを見せていた。この試合の前半、ベンチからその動きを見守っていた岡崎は、その間にこんなことを感じていたという。

「前半は(大久保)嘉人さんの良さがすごく出ていたと思う。僕がああいうプレーをやっても嘉人さんにかなうわけはないので。それを思うと、自分にしか出来ないことをやろうと思ったというか……。それはキプロス戦で清武が出たときにも思った。誰かが自分と同じポジションで出たときに“そういうプレーは出来ないな”と感じたことで、自分にしか出来ないシンプルなプレーをやろうと思えました」

 この試合、後半から大久保に代わってピッチに立った岡崎は、後半3分には右サイドの深い位置でボールを受けてクロスを送り、香川の決定機を演出してみせた。

得意の裏への飛び出しが柿谷のゴールを導いた。

 さらにである。

 後半8分にはペナルティエリア内の右サイドに飛び出し、本田からのパスを受けると思い切りよくシュートを放ち、相手キーパーを慌てさせた。中に入って攻撃の崩しに絡んでいくだけではなく、得意とするDFラインの裏への飛び出しを何度も見せた。そして、後半ロスタイムの日本の3点目も、岡崎がDFラインの裏へ飛び出し、それに対応しようとしたディアスのクリアボールを拾った柿谷曜一朗が決めたものだった。

 ただ、その岡崎は5月27日のキプロス戦ではシュートを1本も打てないまま、後半25分に交代を命じられていた。

【次ページ】 清武「自分が入ることによって、流れを変える」

1 2 3 NEXT
岡崎慎司
清武弘嗣
大久保嘉人
ブラジルW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ