オリンピックへの道BACK NUMBER

自身が一番分かっているソチの遠さ。
安藤美姫、関東選手権の笑顔の意味。  

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byAsami Enomoto

posted2013/10/15 11:45

自身が一番分かっているソチの遠さ。安藤美姫、関東選手権の笑顔の意味。 <Number Web> photograph by Asami Enomoto

関東選手権FP終了後、疲れた表情で笑顔を浮かべた安藤。彼女の眼にソチ五輪への道はどのように見えているのだろうか。

 試合開始の3時間前から配布されることになった入場整理券を求め、長い行列がどこまでも続く。場内では、白地に赤い文字で「Miki」と書かれたカードが数十枚と掲げられ、応援幕もあちこちに飾られている。

 この規模の大会では異例の光景が広がる中、10月13、14日の両日、安藤美姫は関東選手権に出場し、ショート、フリーともに1位で優勝を決めた。

 実戦に復帰してから2回目となる大会だった。

 9月26日から28日にドイツ・オーベルストドルフで行なわれた、今季初戦のネーベルホルン杯では、ショートで59.79点を出して2位、フリーでは103.07点の4位で合計162.86点の総合2位の成績を残している。

 そして2つ目の大会として臨んだのが、関東選手権だった。

 この大会で7位以内に入れば東日本選手権への出場権が得られ、東日本選手権で6位以内に入れば代表選考会である全日本選手権に出る権利が得られる。ソチへの道の、大事な第一段階であった。

出場選手はわずか5名。自動的に決まった東日本選手権進出。

 出場選手は5名にとどまったため、結果にかかわらず東日本選手権に自動的に進めることになり、問われたのは内容であった。

 あらためて目の前で見せたのは、おそらくは練習をきちんと積んできたであろうことをうかがわせる演技ではあった。シャープに絞られた体つきもそうだし、フリーでも、冒頭から仕掛けた2つの3回転ジャンプこそ回転不足を取られたものの、トリプルサルコウを成功させるなど、関東選手権という場では、やはり持っている力の違いを見せつけることとなった。合計得点は147.30点と、オーベルストドルフほどの出来ではなかったが、出産を間に挟んでの長いブランク明けからの2大会目であることを考えれば、十分評価に値する。

 だが、別の時間軸から見れば、見方は変わる。つまり、目標とするソチ五輪から逆算するなら、道筋は容易ではないことを実感させられた。

【次ページ】 ソチ五輪の代表選考は、いかなるものか?

1 2 3 NEXT
安藤美姫
ソチ五輪
オリンピック・パラリンピック

フィギュアスケートの前後の記事

ページトップ