プロ野球亭日乗BACK NUMBER

“選手のミス”が救った日本シリーズ。
「プロ」の監督が揮うべき采配とは? 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byKoji Asakura

posted2010/11/14 08:00

“選手のミス”が救った日本シリーズ。「プロ」の監督が揮うべき采配とは?<Number Web> photograph by Koji Asakura

1975~1980年、1993~2001年の2期15年にわたり巨人の監督を務めた長嶋。勘やひらめきに頼りがちな采配は批判の対象ともなった一方、ファンに鮮烈な印象を残した

「ミスターの野球が懐かしい」

 あるテレビ関係者がつぶやいた。

 日本シリーズの第5戦の真っ最中だった。

 この試合で中日の落合博満監督は、明らかな“捨てゲーム”を作った。

 1点を先制したその裏、先発の中田賢一投手が4失点して逆転を許すと、そのまま続投。一方的な展開で9失点した5回まで中田を引っ張り、中継ぎ投手陣の温存をはかったのだ。

「3つまで負けられる。ムリする必要あるか?」

 試合後の落合監督のコメントだった。

 中田は2回以降は落ち着きを取り戻し、投手に打順が回らないDH制で交代機が難しかったのも確かだった。そうして続投させているうちに4回に本塁打であっという間に2点を追加され、5点差となり試合はほぼ決まってしまった。

 だからムリする必要はない。あとは淡々と味も素っ気もなく9回を消化するということだった。

真剣勝負と興行を両立させたミスターの“サーカス野球”。

 だが、プロ野球とは、お金を払ったお客さんが見ている試合なのだ。もちろんテレビで観戦しているファンは無料だが、そのためにテレビ局は1試合1億円近い放映権料を払って、中継権を買い、そうして成り立っている興行なのは厳然たる事実だ。

 テレビ関係者が嘆くのは、5回に中田が連打を浴びても、まったく交代のそぶりを見せず、その後も何の起伏もないままに試合を流したことだった。そしてそのテレビ関係者は、思わず巨人・長嶋茂雄監督(現終身名誉監督)を思い出してつぶやいたというわけだった。

「ミスターなら必死に追いかけて見せ場の一つも作ってくれるのに……」

 長嶋野球と言えば、“カンピューター野球”“サーカス野球”と言われて、不確実性の野球の代表というレッテルを貼られた。

 '90年代から2000年代初頭にかけ、他チームから主力選手を引き抜いた巨大戦力を率いながら、ついに連覇はできなかったのも、その長嶋采配に要因があるとも言われる。

【次ページ】 ファンを楽しませて勝つための奇策が長嶋野球の真骨頂。

1 2 3 NEXT
落合博満
長嶋茂雄
中日ドラゴンズ
千葉ロッテマリーンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ