欧州サムライ戦記BACK NUMBER
CL初戦で“ビッグクラブらしい”辛勝。
マンU香川が手にすべき「風格」とは?
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byREUTERS/AFLO
posted2012/09/20 12:10
「トルコのシャビ」と呼ばれるセルチュク・イナン(ガラタサライ)とマッチアップする香川。2007-2008シーズン以来の欧州制覇をチームにもたらすことはできるか?
試合後にかみしめた、ユナイテッドの「風格」。
後半に入ってからもユナイテッドはチャンスを作るが、追加点が奪えない。はるばるトルコからやってきたチームに、最後まで勝ち点を奪うという希望を抱かせてしまった。
それでも、GKデヘアを中心とした守備陣は集中を切らさずに、最後の局面でゴールを割らせない。後半に5分ものロスタイムがあった試合だが、終わってみればユナイテッドが1-0でしっかりと勝利を収めた。
「こういう試合を勝ちきるというのは大事ですし、CLで上にあがっていくチームというのは、予選(リーグ)の段階では比較的、完成度が高くないですから。その中で勝ちきるチームが典型的なビッグクラブなのかな」
試合が終わって、改めてユナイテッドの「風格」を香川はかみしめていた。
それでは、香川自身が手にすべき「風格」とはいったい、何なのだろうか。
香川のプレーで特筆すべきは、ボールを受ける時の体の向き。
この試合における香川のプレーで語るべきは、ゴールに近い位置でボールを受けたときの体の向きだ。常にゴールを向いてボールを受けようと工夫していたのだ。
「監督からもそれは言われたんですけど、なるべくゴールを背にするよりも、(ゴールに対して)半身の状態で受けるようにしようと。プレミアリーグのような激しい(ボディコンタクトのある)舞台になったら相手につぶされることがあると思うので、そういうのを意識しながらね。前を向かないと怖さは出ないですし、良い形でボールが入ればチャンスにつながりますしね」
昨シーズン、ドルトムントの一員としてCLでの戦いを終えたあと、香川はこう話していた。
「例えば、(対戦したアーセナルの)ファンペルシなんかは、ボールを持つだけでちょっと怖いなと感じさせる。だから、相手は間合いをつめなきゃいけないと焦ったり……。CLの舞台では、それだけ存在感のある選手が多いよね」