ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER
ドルトムントの3連覇に早くも黄信号。
香川依存からの脱却は成功するか?
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byBongarts/Getty Images
posted2012/09/14 10:30
クロップ監督と香川の後継として期待されているマルコ・ロイス。香川と同い年の23歳は、ドイツ代表としてもプレーしている。
ボールを奪う「ゲーゲンプレッシング」が機能せず。
ドルトムントのサッカーを語る上で欠かせないのが、「ゲーゲンプレッシング」というコンセプトだ。
これは相手ボールになった瞬間から、素早くプレスをかけにいく動きを指す言葉だ。ゲーゲンプレッシングを行なうことで、出来るだけ早くボールを取り返し、そこから一気に攻撃に移って、ゴールを狙う。
しかし、現時点では2つの課題で苦しんでいる。
まずは、昨季までのように前線からしっかりとしたプレスをかけられていないという課題。そしてふたつ目は、ボールを奪ってから攻撃に移る際に、最初の一手を思うように打つことが出来ていないことだ。
ふたつ目については、昨季序盤戦と同じような状態にあるので、それほど心配はいらないのかもしれない。
昨季の序盤戦、一昨季まで攻撃の中心だったサヒンがいなくなったために苦しんだが、後半戦になれば香川とギュンドガンがその役割を補うような場面が増えていった。今季も序盤戦に多少は苦しむのも、想定の範囲内だった。
攻撃と守備の不均衡でコンセプトの遂行に疑問符が。
これから難しくなるのは、ひとつ目の課題についてだろう。
実は、ドルトムントの首脳陣は、攻撃面だけではなく守備面での香川の貢献度を高く評価していた。
代わりとなったロイスは、現時点では守備での貢献度がそれほど高くはない。
また、昨季は前半戦よりも後半戦になってチームの成績が上がっている。ゲッツェが負傷で戦列を離れ、代わりにブラシュチコフスキが右サイドのMFとしてプレーすることで守備力が上がり、ゲーゲンプレッシングというチームの根幹をなすプレーが機能するようになるという一面があったのだ。