プレミアリーグの時間BACK NUMBER

“ポゼッション”志向は危険な賭けか?
新監督就任でリバプールが変わる! 

text by

山中忍

山中忍Shinobu Yamanaka

PROFILE

photograph byAFLO

posted2012/08/31 10:31

“ポゼッション”志向は危険な賭けか?新監督就任でリバプールが変わる!<Number Web> photograph by AFLO

第2節マンチェスターCをホームに迎えた試合で、2-1とリードしていた終盤、DFシュクルテルのパスミスから同点に追いつかれた。ロジャーズ監督は「ボールをつなごうとする選手の方がいいんだ」と失態を擁護した。

「リバプールで、ドカンと蹴り出すようなサッカーをするわけにはいかない」

 去る6月、監督就任会見でのブレンダン・ロジャーズの発言は、強豪の指揮官としての決意と同時に、チーム改革の適任者としての内に秘めた自信をも表している。

 ロジャーズは、昨季のプレミアリーグでスウォンジーを11位に導いた。昇格1年目の弱小クラブにすれば快挙だが、その成績が、あのアーセナルも顔負けのパスサッカーによってもたらされた事実が、リバプールによる引き抜きを呼んだ。

 指導者としてのキーワードは「ポゼッション」だ。スウォンジーは、後方から徹底的にショートパスを繋ぐチームだった。選手たちは、強豪との対戦で劣勢に回った局面でも、ロングボールに逃げるようなことがあれば、試合後に監督の説教を受けた。ロジャーズのチームには、ボール支配を運に任せるような手段は許されない。

 このマイボールへのこだわりは、往年のリバプールに共通する。黄金期として知られる1980年代のチームにしても、極端な攻撃集団ではなかったが、紛れもないポゼッション集団だった。バックパスも厭わずにボールをキープし、試合の主導権を握りながら、ここ一番で、プレーメイカーのケニー・ダルグリッシュがスルーパスを放ち、ゴールハンターのイアン・ラッシュがネットを揺らした。

古巣と新任地では、パスサッカーの“歴史”が違う。

 しかし、ロジャーズのリバプール入りは、巷で「危険な賭け」と見られている。その根拠を端的に言えば、スウォンジーとリバプールは違うということだ。

 古巣には、ロジャーズが監督となった2010年の時点で、既にパスサッカーの下地があった。スペイン人監督のロベルト・マルティネス(現ウィガン監督)が、足下で繋ぐスタイルをスウォンジーに植え付け始めたのは、今から9年前のことだ。一方、新任地のリバプールでは、ジェラール・ウリエが監督となった14年前頃から、カウンターで効率良く攻めるスタイルが「有り」とされ続けてきたのだ。

 加えて、両クラブでは結果へのプレッシャーが桁違いだ。昨季のスウォンジーの目標は降格回避。今季のリバプールでは、たとえ過去3シーズンの最高順位が6位でも、CL出場を意味するトップ4を目標に掲げないわけにはいかない。

【次ページ】 リバプール監督就任にあたっての追い風とは?

1 2 3 4 NEXT
#リバプール
#ブレンダン・ロジャーズ
#スウォンジー
#ケニー・ダルグリッシュ
#イアン・ラッシュ
#ジョン・ウィリアム・ヘンリー
#スティーブン・ジェラード
#ジェイミー・キャラガー
#ルイス・スアレス
#マルティン・シュクルテル
#ダニエル・アッガー
#ファビオ・ボリーニ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ