Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

<甲子園・名将たちの記憶> 木内幸男×中村順司 「栄冠に輝くための勝負論」 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

photograph byTakanori Ishii

posted2012/08/08 06:01

<甲子園・名将たちの記憶> 木内幸男×中村順司 「栄冠に輝くための勝負論」<Number Web> photograph by Takanori Ishii
甲子園勝利数は40と58、優勝回数は3回と6回。高校球界にその名も
高き二人の智将は、'84年夏と'87年夏の2度、決勝の舞台で対決し、1勝1敗と
星をわけあっている。あれから25年、双方の采配が交錯した「伝説の夏」と
忘れじの球児たちの思い出、そして監督術まで、たっぷりと語り合った。

 ともに複数の優勝を経験した名監督は、夏の決勝で2度顔を合わせている。対戦成績は1勝1敗。ふたりで向き合うのははじめてという対論は、1984年夏、取手二高とPL学園の決勝の思い出からはじまった。

中村 この年の春、招待試合で対戦させていただいたことがありましたね。

木内 水戸でね。県の連盟が招待したんですよ。そしたらもうコテンパンにやられて。

中村 ぼくらも呼んでいただいて、失礼があってはいけないとベストメンバーで行きました。桑田が先発、清原が4番。スコアは13対0だったかな。桑田は9回の1死までノーヒットノーランじゃなかったですかね。

木内 そうそう。清原に本塁打打たれて、ウチは1安打。でも負けて子どもたちが変わりました。オレの打ち方じゃ通用しねえな、短く持ってセンター返しだ、なんて話を自分たちでするようになった。生徒からバッティングを変えたんですよ。だから取手二高の土台はPLが作ってくれたようなもんです。それだけ強いチームでした。

中村 でも、木内先生はあの試合で投手を5人ほど使われていましたよ。

木内 エースが故障していたのもあるけど、どんな投手なら通用するかなと(笑)。どんな球を嫌がるのかというテストができた(笑)。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 6130文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

高校野球の前後の記事

ページトップ