Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<ナンバーW杯傑作選/'98年7月掲載> ベンゲル、日本の戦いを振り返る。 ~フランスW杯の日本代表戦を分析~ 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2010/05/14 10:30

<ナンバーW杯傑作選/'98年7月掲載> ベンゲル、日本の戦いを振り返る。 ~フランスW杯の日本代表戦を分析~<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

「ゲームメーカーが3割もパスミスをするのは致命的だ」

――とはいえナイーブなミス、単純なパスミスも目立ちました。

「例えば中田は、前半に28本のパスを出して、そのうちの8本をカットされた。ゲームメイカーが3割もパスミスをするのは致命的だ」

――中田自身の出来はどうでしたか?

「悪かった。集中力を欠いていたうえに、前半は自分の能力を見せるためだけにプレーしていた。試合への入り方を彼は間違えていた。後半は良くなったが、もっと考えてプレーすべきだった。

 彼の能力は個人的に高く評価しているが、力の80%しか出さないようならば、並のいい選手で終わってしまう。低いレベルの中で満足すべきではない」

――逆に名波は良かったですが……。

「彼は持てる力の100%を出した。判断が正しく、プレーが効率的だった。日本の中盤を、攻守にわたって支えていた」

アルゼンチン戦前、日本代表のホテルで話したこと。

――選手交代はどうでしたか?

「呂比須にはテクニックを期待したのだろう。きついマークにあっても、前を向ける技術を彼は持っている。中西のパスから実際に惜しいシュートを放った。平野に関しては、テクニックはさほどないが、フィジカルが強くシュート力もある。元々左ウイングなのでディフェンスには問題があるが、最後に相馬と交代させて一発を狙ったのだろう」

――そういえば、試合前に日本のロッカールームを訪ねたそうですね?

「ホテルには行ったが、ロッカールームに行ってはいない」

――選手に何を話したのでしょうか?

「それはここで言えることではない。秘密だ(笑)」

――では、続いてのクロアチア戦ですが?

「緒戦の硬さが取れた日本は、見違えるほど大胆に戦った。特に攻撃がそうで、前半は何度もゴールチャンスを作った。勝つチャンスは前半にあったと思う。たしかにこの日も、中盤でボールを簡単に失う場面が多かった。そこに経験不足が露呈していた。だがクロアチアもミスが多く、日本は救われた。後半は双方に疲れが出た。クロアチアの運動量低下は容易に予想出来たが、日本にも疲れが出てゲームを支配するには至らなかった。相手を攻めきれないうちに、決勝ゴールを奪われてしまった」

【次ページ】 「日本の攻撃の課題は相手ゴール前25mから」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
アーセン・ベンゲル
岡田武史
中田英寿
名波浩
川口能活
フランスW杯
南アフリカW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ