野球クロスロードBACK NUMBER
巨人・大田泰示と日ハム・中田翔。
“記憶に残る三振”でレギュラーに!
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byNaoya Sanuki/Hideki Sugiyama
posted2010/01/14 10:30
大学時代に「アマチュア屈指の打者」と呼ばれ卒業後にプロ入りしたが、持ち味を発揮できずに戦力外通告を受けたプロ野球選手がいた。
その彼が以前、「自分がプロで通用しなかった理由」について、実に興味深いことを話してくれた。
「見逃し三振なんですよね。チャンスはもらっていたんです。でも、大事な場面でそれをしてしまった。プロは印象も大事なんですよ。監督、コーチに見逃し三振の印象を与えてしまうことは、ダメなレッテルを貼られたのと同じこと」
それを痛感したのが、所属していたダイエー(現ソフトバンク)で受けた王貞治監督からの叱責だった。
「ボールはプロの世界では『お金』だ。目の前に飛んでくるお金(ボール)を、お前は取ろう(打とう)ともしなかった。それではある意味、プロ失格だ」
豪快な空振りで存在感を示した大田泰示と中田翔。
アマチュア時代にスラッガーとして注目を浴び、十分な実績を残したとはいえ、プロでも打撃で一流になれるとは限らない。しかも入団1、2年目はそうそうチャンスを与えられるものではないため、数少ない機会で首脳陣に評価され、レギュラーとなるのは容易ではない。
だが、たとえ安打にならなくとも打席でアピールする術がある。プロをクビになった彼や王監督の言葉を借りれば、それが空振り。付け加えれば、中途半端なものではなく「豪快な」となれば申し分ない。
昨年、それを印象的な場面で体現してくれた打者がふたりいた。
巨人の大田泰示と日本ハムの中田翔だ。
小さく当てるぐらいなら、語り継がれる三振を。
大田はプロ初打席で豪快な空振り三振を記録している。「『絶対にバットを振ろう』とだけは思っていました」と、後に本人が語っていたが、押し潰されそうな重圧のなか思惑どおりに身体を反応させることは実に難しい。一軍ではこの1打席のみだったが、「これからも臆することなく、打席では積極的にバットを振っていきたい」と自信を持つことができ、ファームではクリーンナップに定着。イースタンリーグ3位の17本塁打を放ち、2年目に大きな弾みをつけた。
念願の一軍デビューを飾った中田は、日本シリーズ第3戦に最後の打者として登場し、シリーズ初打席を経験した。結果はカウント2-2からの高めのボール球を空振り三振。体勢が崩れるほど豪快なものだった。チームも敗色濃厚だっただけに、バットにちょこんと当てただけの安打よりもかえって印象深い打席となった。試合後に本人は、「ボール球に手を出すようじゃまだ甘い」と反省したが、梨田昌孝監督は「いいスイングをしていた。今後に生きると思う」と彼の積極性を評価している。
若い時期はチームにとって重要な試合で起用される場面は少ない。そのため首脳陣は、「結果」よりも「姿勢」で実力を判断することだってあるのだ。
かつて、長嶋茂雄がデビュー戦で国鉄の金田正一から食らった4打席連続三振は、全て空振りだった。ふたりはスターになれる素質が十分にある。いつか、「そういえばあのときも」とファンに語られるような打者になるためにも、前述した三振の姿勢を貫き通して欲しい。