Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

たたき上げを愛す。 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

posted2004/05/20 00:00

 オグリキャップならオレも知っている。競馬場で見たわけじゃないが、小学校に上がる前、家族で競馬中継を見ていて、オグリ、オグリと大騒ぎするおやじやおふくろを見て、いっしょにはしゃいだ記憶がある。

「オグリキャップもクラシックは勝てなくて、有馬記念には勝ったんだよね」

「クラシックは勝てなかったんじゃなくて、はじめから出走権がなかったんだ。あの馬は血統が地味で、最初から中央のクラシックには登録していなかったんだ。いまは、追加登録料を払えば出走できるが、当時はそんな仕組みもなかったしな。もし、クラシックに出走していたら、ダービーどころか三冠も夢じゃなかっただろう」

 おやじの語りが熱を帯びてきた。ハイセイコーほどではないが、オグリキャップもおやじ世代を熱くさせる馬だったようだ。

「オグリキャップの勝った有馬記念も、マイルチャンピオンシップもいいレースだったが、オレが一番よく覚えているのは、ニュージーランドトロフィーだな」

 ジイさんも身を乗り出して来た。

「あのころは、まだNHKマイルカップがなくて、ダービーに出られない外国馬や距離に不安のある馬はみんな、ニュージーランドトロフィーに回ったんだ。オグリキャップもクラシックには出られなかったんで、当然、ここを狙ってきた。ダービーに出てたらオレが勝ってたといわんばかりのすごいレースだったよ。なにしろ直線を向くと、後続がどんどんはなれてゆく。もう、オグリが勝つのは間違いないと思ったんで、オレはトイレに行ったんだが、戻ってきたら、ようやく2着の馬がゴールするところだった」

 ウソつけ!― まったく始末に負えない年寄りだ。

「ハイセイコーとオグリキャップがマッチレースをしたら、どっちが強いだろう」

 オレが何気なく聞くと、おやじもジイさんも口をつぐんで考え込んでしまった。地方出身の強い馬、それも同じように人気を集め、同じようにどこか不運なところもあった2頭のどちらか一方に、軍配を上げるのは心苦しいのかもしれない。

 記録を見ると、オグリキャップが中央入りしたつぎの年、ホッカイドウ競馬から移籍したドクタースパートが皐月賞を勝ち、南関東から移籍したイナリワンが―春の天皇賞、宝塚記念、有馬記念の3つのG1に勝っている。いまから15年前、地方出身馬のブームがあったのだ。

 「年度代表馬になったイナリワンはともかく、ドクタースパートとオグリキャップじゃ、どう見てもオグリが上だ。だから、オレが幻の三冠馬というのも当然だろ」

 昔は地方の馬が中央のクラシックを勝つには、籍を移さなければならなかったが、9年前から交流競走というのができて、地方に在籍したままクラシックが狙えるようになった。

 ライデンリーダーならオレも覚えている。牝馬なのにライデンなんて男っぽい名前でちょっとかわいそうだなと思ったものだ。それと、騎手が「アンカツ」という変わった名前だったのが印象に残っている。トンカツ屋のジイさんやおやじがテレビの前で「アンカツ、アンカツ」と騒いでいるのがおかしかった。アンカツのほんとうの名前が安藤勝己だというのは、だいぶあとになって知った。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#コスモバルク
#オグリキャップ
#ライデンリーダー

競馬の前後の記事

ページトップ