Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
中村俊輔 サッカー観が変わるくらいの衝撃だった。
text by
豊福晋Shin Toyofuku
photograph byTakuya Sugiyama
posted2008/04/03 17:07
この先もできるだけCLでやれたらと思う。
──アウェーの第2戦は2-0か、1点差なら4ゴール以上を挙げての勝利が必要でしたが、試合前には何を考えていましたか。
「チーム状況に合わせてプレーしようと考えていた。試合当日の練習で、ストラカン監督に呼ばれて『4-2-3-1のトップ下でいく』と言われた。バルセロナの攻撃の起点のトゥーレをマークすること、あとは味方のボランチの近くでパスを回すことを考えてプレーした。後ろからボールを蹴るよりも、少しずつでもいいからボールを回そうと」
──カンプノウでは中盤で生き生きとプレーしているように見えました。
「楽しかった。バルセロナ相手に、ずっとやってきたポジションのトップ下でやれたのはよかった。ただ、ミスがないのはよかったけど、得点に繋がるスルーパスや前の方での決定的な仕事があまりできなかったのは残念だった。セルティックでは2年くらいトップ下のポジションはやっていなかったし、久しぶりだったからチームメイトも自分がどこにいるか分かりにくかったと思う。ここでボールが欲しい、というタイミングではボールがなかなかこなかった。ただ、自分だけで攻めて悪い取られ方をするくらいなら、味方の上がりを待って、相手のDFを下げさせてプレーした方がいいかなと思った。そう思って何度もボールを味方のボランチに下げていたけど、なかなかその後が繋がらなかった」
──バルセロナのシャビにパスとキックを高く評価されていましたが、バルセロナでそのシャビやデコのポジションに入ってプレーする自信はありますか?
「簡単じゃないと思う。彼らも普通にやっているように見えるけど、コツがあるんだと思う。パスを受けて普通に顔を上げて、右サイドにメッシがいるからといってパスを出しちゃいけない。そこでパスを出さずに、一度右サイドバックに戻して、そこから右センターバックのテュラムに繋いで、というような作業がいくつもある。あのタイミングでメッシにパスを出せば、相手のサイドハーフに挟まれるから、あえて出さない。そのタイミングが普通のチームとは違う。FWのエトーにパスを出せそうな時も、あえて出さない。だから相手チームは捕まえづらいんだと思う」
──試合終了間際には右サイドから中に切れ込んで、惜しいシュートも放っています。
「あの前に一度同じ位置でボールを持って、その時は自分で勝負に行かずにクロスをあげたから、あのまま終わったら悔いが残るかなと思ってシュートに行った。相手の左サイドバックのシルビーニョに1対1でしかけようとしたけど、アンリが戻ってきたから、中に入ってシュートを打った。ボールをもらった時からシュートにいこうと、もう決めていた」
──2季連続のCL出場で、スペイン、イングランド、イタリアのビッグクラブと対戦しましたが、それぞれにどのような感想を持ちましたか?
「どこの国もやはり戦術は違う。大事にしている点もそれぞれ。バルセロナはボールを大事にする。イングランドのチームは4-4-2のフォーメーションが中心で、サイドハーフの特性を生かすサッカー。イタリアのチームはしっかり守って、ミランだったら前線にいるカカで一気に攻めようという形。国によっていろんなサッカーの形がある」
──以前からスペインリーグでプレーしたいと言っていましたが、今回バルセロナとやってその思いは強まりましたか?
「今も気持ちは変わらない。スペインは中盤を大事にするサッカーだから」
──中村俊輔がバルセロナとの180分で得たものとは何だったのでしょうか?
「バルセロナには形がある。その形の上に個人の能力がプラスされて、チームの強さが増す。それを今後、セルティックと日本代表でやっていかなければと思った。バルセロナだけじゃなくて、マンUもそう。C・ロナウドの後ろには守備的な選手を置いて、守備の負担を軽減する。それはロナウドがいるからできることで、彼のドリブルは世界一だからそれを武器にする。どのチームにもそんな形がある。自分も個人としての武器を磨くこともそうだけど、例えば右サイドバックとの連携など、チームとしての形を作って、その両方のレベルを上げていかなければならない。
昨季はマンU、ミランとやって、今季はバルセロナとできた。CLという舞台は本当に強い相手しかいない。この先もできるだけCLでやれたらと思う」