石田正子

オリンピックへの道
《選考基準、注目選手は?》北京五輪代表争い最終局面…スキー、スノーボードは今月中旬内定、雪上の代表争いがアツい!
2022年となり、2月4日に予定されている北京五輪開幕まであとひと月ほど。4年に一度の大舞台は間近に迫ってきた。昨年末にフィギ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
カーリング
2022/01/02

オリンピックへの道
「特に原動力はないけれど…」クロスカントリー世界選手権10大会連続出場の40歳・石田正子が淡々と挑む、指導者と競技者の両立
2月24日から3月6日にかけてドイツ・オーベルストドルフで開催されたノルディックスキー世界選手権。同大会で、世界選手権10大会… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
2021/03/21

オリンピックへの道
クロカンスキーの鉄人・石田正子は
新型コロナにも世界の壁にも屈せず。
つまりは、世界の壁がきわめて高い競技であることを意味する。その中で石田は戦ってきた。競技のための費用が足りないと思えば、… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
2020/04/12

Number Ex
羽生結弦や小平奈緒だけじゃない!
まだまだいるぞ最強日本のメダル候補。
2月頭に行われた男子体操の強化合宿のメディア公開。ひととおりの質問が出たあとで、体操界の絶対王者、内村航平に記者からこん… 続きを読む
後藤茂仁(Number編集部)Shigehito Goto
その他スポーツ
2018/02/09

オリンピックへの道
高梨沙羅、葛西紀明らにいい環境を!
スキー連盟は強化費問題に本気だ。
11月1日、全日本スキー連盟は本格的なウインタースポーツシーズン開幕を前に、東京都内で記者会見を開いた。会見には各競技の選… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
スキージャンプ
2016/11/08

オリンピックへの道
スキー各種目のエースの共通点。
“3度目の正直”で挑むソチ五輪。
10月30日、ソチ五輪開幕まであと100日となった。都内で記念イベントなどが開かれたこの日、全日本スキー連盟も記者会見を開いた… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
ノルディック複合
2013/11/04

オリンピックへの道
ノルディック世界選手権プレビュー。
“道具”の差にめげず奮闘する選手達。
2月20日(現地時間)から3月3日まで、ノルディックスキーの世界選手権がバルディフィエメ(イタリア)で行なわれる。ジャンプ、… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
2013/02/11

オリンピックへの道
女子クロスカントリーのパイオニア。
石田正子が“世界”と渡りあえる理由。
もしかしたら、国内よりも海外で知られているかもしれない。1年のうち、大半を海外で過ごす。数々の大会を転戦しては海外の強豪… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
2013/01/12

Sports Graphic Number Special
<クロスカントリー世界選手権へ> 石田正子 「勝利への信念と探究心」
バンクーバー五輪ではアジア最高位となる5位入賞を果たした石田正子。苦境のなかでも確実に成績を残してきた彼女が持つ強さの秘… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
有料
2011/02/21

Sports Graphic Number More
<独占インタビュー> 石田正子 「競技のために、賭けなかった」 ~クロカン5位入賞、快挙の裏側~
2月27日。バンクーバー五輪のスキー会場のウィスラーで、ひとつの快挙が生まれた。石田正子、クロスカントリー30kmクラシカル、5… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
2010/04/12

バンクーバー通信
“冬季五輪のマラソン”で偉業達成。
クロカン石田正子にもっと賞賛を!
ゴールすると、両手を突き上げた。「今やれることは、やりました。今日は満足です」 弾んだ声で語る表情には笑顔が浮かんでいた… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
2010/03/01

Sports Graphic Number More
<クロスカントリーの2人のエース> 夏見円&石田正子 「葛藤と一徹」 ~特集:バンクーバーに挑む~
海外勢との体格や環境の差を乗り越え、日本人としては前人未到の境地に達した2人。さらなる高みを目指し、それぞれ別のアプロー… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
クロスカントリースキー
2009/12/10